コンテンツへスキップ

老舗食堂 ~100年以上の歴史を持つ店舗を巡る旅~

メニュー
  • ホーム
  • 老舗食堂とは
  • 浅草近辺の老舗
  • 日本橋周辺の老舗
  • 〇〇の元祖が生まれたお店
  • 行きやすい大衆店特集

タグ: 1901年創業

叶や豆冨 大椙食品の青豆よせ豆腐、バジル豆腐 / 福島 東白川郡棚倉町 1901年創業 (明治34年)

2022年4月10日 / コメントする

福島県中通り南部の東白川(ひがししらかわ)郡は、1878年(明治12年)の行政区画郡発足時には石川郡古殿町を含…

続きを読む →

藤原養蜂場のスズメ蜂ウォーター / 岩手 盛岡市 1901年創業 (明治34年)

2021年10月9日 / コメントする

岩手県中部で北上盆地のほぼ中央部に位置する県庁所在地の盛岡市。藩主が“盛り上がり栄える岡”の意味で旧城名・地名…

続きを読む →

寿々喜家 (すずきや)で、うな重の特上を頂く / 東京 青梅市 1901年創業 (明治34年)

2021年10月2日 / コメントする

東京都多摩地域北西部の青梅(おうめ)市は、東部以外は丘陵・山地で、市内を東流する多摩川の谷口集落がかつて青梅街…

続きを読む →

石丸弥蔵商店の極みいりこ&金のいりこけんぴ / 愛媛 松山市 1901年創業 (明治34年)

2021年8月17日 / コメントする

愛媛県中部で県庁所在地の松山市は、四国地方最大の都市。徳川家康に味方した豊臣秀吉子飼衆の加藤嘉明が伊予国正木城…

続きを読む →

老田屋から、朴葉味噌や塩こうじのラーメン等をお取り寄せ / 岐阜 飛騨市 1901年創業 (明治34年)

2021年5月5日 / コメントする

岐阜県最北端で飛驒高地北部の飛驒(驒は正式には旧字体、公的略字使用可)市は、2004年(平成16年)に吉城郡古…

続きを読む →

横浜・坪井食品の復刻版オリツルサイダー / 神奈川 横浜市中区 1901年創業 (明治34年)

2021年2月25日 / コメントする

行政機関や企業が集積する横浜市中区は、山下公園・港の見える丘公園・横浜中華街・元町・伊勢佐木町などの繁華街や行…

続きを読む →

海軍料亭 五月荘から、釜飯をお取り寄せ / 広島 呉市 1901年創業 (明治34年)

2021年2月18日 / コメントする

広島県の広島・福山両市に次ぐ第三の都市である呉(くれ)市は、天然の良港を有し、古くは村上水軍一派の根城で江戸時…

続きを読む →

一文字家で、駅弁No.1も受賞した 島根牛みそ玉丼が超美味い! / 島根 松江 1901年創業 (明治34年)

2020年3月30日 / コメントする

島根県の県庁所在地 松江市は、1607年(慶長12年)に堀尾吉晴が大橋川北側の末次の地に築城した際に中国・杭州…

続きを読む →

魚一 蓬莱吉日庵で、松江名物たっぷりな”復刻お加代弁当”をいただく / 島根 松江 1901年創業 (明治34年)

2020年3月29日 / 1件のコメント

島根県の県庁所在地 松江市は、1607年(慶長12年)に堀尾吉晴が大橋川北側の末次の地に築城した際に中国・杭州…

続きを読む →

田中食品の旅行の友”は、ふりかけルーツの一つで広島の心! / 広島 広島市西区 1901年創業 (明治34年)

2020年3月28日 / 1件のコメント

広島市の西半分を占める広島市西区は、古くからの住宅地で、その間に寺社が点在。江戸時代に盛んだった“たたら製鉄”…

続きを読む →

東大生を支え続ける食堂もり川で、ハンバーグと唐揚げ。両方最高! / 東京 本郷 1901年創業 (明治34年)

2020年3月18日 / 1件のコメント

湯島郷の中心集落で古くは湯島本郷と呼ばれ、室町~戦国時代からは本郷と称された文京区本郷。東京大学本郷キャンパス…

続きを読む →

新宿中村屋Mannaの純印度式カリーを君は食べたのか? / 東京 新宿 1901年創業 (明治34年)

2020年1月25日 / 2件のコメント

江戸時代初期、信州高遠藩内藤家の下屋敷に甲州街道の新・宿場町として開かれて栄えた四谷内藤新宿(江戸四宿の一つ)…

続きを読む →

魚重楼で、桑名名物ハマグリを食べ尽くすコース / 三重 桑名 1901年創業 (明治34年)

2020年1月14日 / 1件のコメント

三重県桑名市は、桑名開発の祖である豪族・桑名首(くわなのおびと)の名に由来してその名がとられた街(諸説あり)。…

続きを読む →

日本を代表する高崎発のラスク屋さん、ガトーフェスタ ハラダで本店限定セットを買う / 群馬 高崎 1901年創業 (明治34年)

2019年11月12日 / コメントする

群馬県で最も人口を多く抱える高崎市。古くから交通の要衝であった同市は、は高崎藩の城下町として、中山道の宿場町と…

続きを読む →

広島駅弁株式会社の、あなご飯弁当 / 広島 広島市南区・広島駅 1901年創業 (明治34年)

2019年1月12日 / 1件のコメント

広島市南区は、北部にJR広島駅、南部に広島港が立地する広島市の陸・海の玄関口です。宇品地区のマツダ及びその関連…

続きを読む →

寅さんの実家のモデルとなった亀家本舗でお団子 / 東京 柴又 1901年創業 (明治34年)

2019年1月6日 / コメントする

葛飾区柴又は古くから題経寺(柴又帝釈天)の門前町として栄えていましたが、映画『男はつらいよ』の舞台となって全国…

続きを読む →

守半海苔店の元祖焼きのり / 東京 大森 1901年創業 (明治34年)

2018年12月15日 / コメントする

古くから海苔の街として栄えた大森。江戸湾で海苔を取っていた歴史から、今も多くの海苔屋さんが残っています。 19…

続きを読む →

魚万のチーズ巻き さつま揚げ最高 / 奈良 奈良市 1901年創業 (明治34年)

2018年12月2日 / コメントする

古くから栄えた古都 奈良。古い歴史を持つこの街には、当然ながら沢山の老舗がありました。今回は近鉄奈良駅出てそば…

続きを読む →

あなごめし うえのさんの元祖絶品穴子飯 / 広島 廿日市市・宮島 1901年創業 (明治34年)

2018年10月18日 / コメントする

広島県廿日市(はつかいち)市は、昭和末期に旧佐伯郡廿日市町が市となり、平成中期に宮島町等を編入して現容となり、…

続きを読む →

最近の投稿

  • 端壮薬品工業のおにみみコーラを飲む / 奈良 橿原市 1905年創業 (明治38年)
  • 奈良最古の和菓子店、本家菊屋の豊臣秀吉も食べた御城之口餅と菊之寿 / 奈良 大和郡山市 1585年創業 (天正13年)
  • 復刻版・養老サイダーを飲む。昔ながらで美味しい / 岐阜 養老郡 1900年発売にルーツ (明治33年)
  • 糀屋柴田春次商店の大鳳堂 とちの実せんべい / 岐阜 高山市 1924年創業 (大正13年)
  • 白扇酒造の福来純 伝統製法 熟成本みりん、凄い / 岐阜 加茂郡川辺町 江戸時代後期創業

スポンサー

カテゴリー

  • ジャンルから探す (1,591)
    • うどん (21)
    • おでん・かまぼこ・練り物 (55)
    • お茶・お茶屋 (33)
    • すき焼き・牛鍋 (18)
    • せんべい・豆菓子 (69)
    • その他 (49)
    • カレー (12)
    • バー (4)
    • パン屋 (45)
    • フレンチ (1)
    • 中華 (43)
    • 乳製品・牧場 (19)
    • 喫茶店・コーヒー (5)
    • 大衆店 (54)
    • 天ぷら (19)
    • 定食・お弁当・お惣菜 (48)
    • 寿司 (66)
    • 居酒屋・酒屋 (19)
    • 料亭・割烹・日本料理 (51)
    • 旅館・ホテル (2)
    • 洋食 (40)
    • 海産物(鰻を除く) (55)
    • 海苔・乾物・佃煮・漬物・調味料等 (126)
    • 甘味 (492)
    • 肉系 (47)
    • 蕎麦 (107)
    • 豆腐・湯葉(湯波)・豆 (17)
    • 飲料 (21)
    • 鰻 (82)
    • 鶏料理 (23)
    • 麺類(蕎麦・うどん以外) (13)
  • 地域から探す (1,590)
    • 中国・四国 (144)
      • 山口県 (13)
      • 岡山県 (10)
      • 島根県 (18)
      • 広島県 (36)
      • 徳島県 (10)
      • 愛媛県 (16)
      • 香川県 (12)
      • 高知県 (18)
      • 鳥取県 (11)
    • 九州・沖縄 (110)
      • 佐賀県 (11)
      • 大分県 (14)
      • 宮崎県 (4)
      • 沖縄県 (6)
      • 熊本県 (18)
      • 福岡県 (24)
      • 長崎県 (19)
      • 鹿児島県 (14)
    • 北海道・東北 (95)
      • 北海道 (26)
      • 宮城県 (10)
      • 山形県 (13)
      • 岩手県 (10)
      • 福島県 (11)
      • 秋田県 (12)
      • 青森県 (13)
    • 北陸・甲信越 (89)
      • 富山県 (5)
      • 山梨県 (16)
      • 新潟県 (25)
      • 石川県 (9)
      • 福井県 (12)
      • 長野県 (22)
    • 東京都 (607)
      • 23区外 (29)
      • 世田谷区 (5)
      • 中央区 (143)
      • 中野区 (5)
      • 北区 (3)
      • 千代田区 (54)
      • 台東区 (105)
      • 品川区 (21)
      • 墨田区 (18)
      • 大田区 (31)
      • 文京区 (20)
      • 新宿区 (25)
      • 杉並区 (8)
      • 板橋区 (6)
      • 江戸川区 (4)
      • 江東区 (12)
      • 渋谷区 (12)
      • 港区 (61)
      • 目黒区 (7)
      • 練馬区 (2)
      • 荒川区 (5)
      • 葛飾区 (11)
      • 豊島区 (9)
      • 足立区 (8)
    • 東海 (145)
      • 三重県 (35)
      • 岐阜県 (28)
      • 愛知県 (56)
      • 静岡県 (26)
    • 関東(東京以外) (249)
      • 千葉県 (33)
      • 埼玉県 (42)
      • 栃木県 (17)
      • 神奈川県 (136)
      • 群馬県 (11)
      • 茨城県 (10)
    • 関西 (151)
      • 京都府 (54)
      • 兵庫県 (28)
      • 和歌山県 (20)
      • 大阪府 (30)
      • 奈良県 (11)
      • 滋賀県 (8)
  • 海外の老舗 (6)
    • アメリカ (6)
  • 閉店された老舗店 (1)

タグ

1600年代創業 1700年代創業 1800年代創業 1868年創業 1877年創業 1887年創業 1897年創業 1900年代創業 1900年創業 1902年創業 1903年創業 1907年創業 1910年創業 1912年創業 1913年創業 1914年創業 1917年創業 1918年創業 1919年創業 1921年創業 1923年創業 1924年創業 1925年創業 1926年創業 お取り寄せ・通販で購入可能 中央区日本橋 中央区日本橋人形町 中央区築地 中央区銀座 京都府京都市 元祖のある店 千代田区神田 台東区浅草 大正時代創業 大阪府大阪市 天保年間創業 安政年間創業 寛永年間創業 愛知県名古屋市 慶応年間創業 明治時代創業 横浜市中区 江戸時代創業 浅草 神奈川県横浜市

お仕事のご依頼、ご連絡について

老舗食堂に記事執筆依頼をしたい!、老舗食堂に企画のお手伝いをしてもらいたい!、こんな老舗があるよ!等々のご連絡については、右記のInstagramもしくは、Twitter経由でご連絡下さい。

老舗食堂instagram&Twitter

老舗食堂instagramは、ブログ記載前の訪問記を載せています。
老舗食堂instagram
Twitterではこのブログの更新情報と過去記事のご紹介をしています。
老舗食堂Twitter
Powered by WordPress | Theme by Themehaus