コンテンツへスキップ

老舗食堂 ~100年以上の歴史を持つ店舗を巡る旅~

メニュー
  • ホーム
  • 老舗食堂と、管理人・老舗トラベラー 相川 知輝について
  • 浅草近辺の老舗
  • 日本橋周辺の老舗
  • 〇〇の元祖が生まれたお店
  • 行きやすい大衆店特集
  • 老舗マップ

カテゴリー: 静岡県

静岡県は、かつての伊豆国・駿河国・遠江国(とおとうみのくに)で、富士川と牧之原台地とを境に東部(富士・沼津・御殿場・富士宮、伊豆の三島・伊東・熱海・下田各市等)・中部(静岡・島田・焼津各市等)・西部(浜松・磐田・掛川各市等)に区分されます。江戸時代は、天領・旗本知行地・諸藩領等が複雑に入り組み、豆駿遠三国内に東海道53次中22宿が存在していて栄えました。静岡の地名は、1869年(明治2年)に駿府(又は府中、現・静岡市葵区中心部)の改称に際して賎機(しずはた)山に因んで命名されました。箱根山・天城山・天竜川・伊豆半島・浜名湖等の豊かな自然に恵まれ温泉や名所も数多く観光客で賑わっています。牧之原台地と周辺の茶は生産量日本一で、蜜柑・苺等や焼津市などの鮪・鰹等でも知られています。富士市の製紙・静岡市等のプラモデル・浜松市・磐田市等の楽器・オートバイ自動車・光電子技術等の工業が盛んで、ホンダ・スズキ・ヤマハ・カワイ等の著名企業発祥の地でもあります。県内各所に老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店が数多く残っています。

春華堂の、うなぎパイ V.S.O.P.と五穀屋の発酵さしすせそ羊羹 / 静岡 浜松市中区 1887年創業 (明治20年)

2022年8月2日 / コメントする

静岡県西部でかつて遠江国(とおとうみのくに)に含まれていた浜松市。古代には津(港・渡し場)由来とされる“濱津(…

続きを読む →

さすぼし蒲鉾の静岡おでんセット、とても良い / 静岡 静岡市清水区 1890年創業 (明治23年)

2022年8月1日 / コメントする

2003年(平成15年)に旧静岡市と旧清水市とが合併した静岡県庁所在地の静岡市は、葵・駿河・清水の3区で構成さ…

続きを読む →

望仙の桜えびかき揚げ・えびめんリピしたい / 静岡 静岡市清水区 1887年創業 (明治20年)

2022年8月1日 / コメントする

2003年(平成15年)に旧静岡市と旧清水市とが合併した静岡県庁所在地の静岡市は、葵・駿河・清水の3区で構成さ…

続きを読む →

釜鶴ひもの店の天使のえび・あじ・えぼ鯛・ほっけの干物 / 静岡 熱海市 江戸末期創業 (1800年代)

2022年7月31日 / コメントする

静岡県最東部の伊豆半島東側基部で相模灘に面し神奈川県と接する熱海(あたみ)市は、1937年(昭和12年)田方郡…

続きを読む →

伊豆河童の乾燥こんにゃく米・ゼンライス / 静岡 駿東郡清水町 1869年創業 (明治2年)

2022年7月31日 / コメントする

静岡県東部の駿東(すんとう)郡は、1879年(明治12年)の行政区画郡発足時には後の御殿場市・裾野市・沼津市大…

続きを読む →

池田屋酒店の川根本町ゆずペールエール・しあわせHOP IPA / 静岡 牧之原市 1871年創業 (明治4年)

2022年7月31日 / コメントする

静岡県中部に位置する牧之原市は、県中西部の島田・菊川両市に至る牧之原台地に市名を由来し、牧之原の地名はかつて牧…

続きを読む →

カネ十農園のコールドブリュー棒焙じ茶 / 静岡 牧之原市 1888年創業 (明治21年)

2022年7月31日 / コメントする

静岡県中部に位置する牧之原市は、県中西部の島田・菊川両市に至る牧之原台地に市名を由来し、牧之原の地名はかつて牧…

続きを読む →

肉匠 さの萬のドライエージングビーフ超美味い! / 静岡 富士宮市 1914年創業 (大正3年)

2022年6月19日 / コメントする

静岡県東部の富士宮(ふじのみや)市は、1942年(昭和17年)に富士郡大宮町及び1村合併で発足の旧・富士宮市が…

続きを読む →

丹那牛乳はパッケージが可愛くて美味い / 静岡 田方郡函南町 1881年創業 (明治14年)

2022年6月18日 / コメントする

静岡県東部(旧伊豆国)の田方(たがた)郡は、1879年(明治12年)に行政区画郡発足時の郡域は後の伊豆市及び函…

続きを読む →

寺岡銈吉商店の、ぬれ角煮・まぐろ土佐煮・かつお角煮 / 静岡 焼津市 1916年創業 (大正5年)

2022年6月18日 / コメントする

静岡県中部で志太平野(大井川扇状地)北東の駿河湾に沿う焼津(やいづ)市は、江戸時代から鰹漁が盛んで漁業水揚額で…

続きを読む →

はの字の彩り豊かなさつま揚げ / 静岡 焼津市 1921年創業 (大正10年)

2022年6月18日 / コメントする

静岡県中部で志太平野(大井川扇状地)北東の駿河湾に沿う焼津(やいづ)市は、江戸時代から鰹漁が盛んで漁業水揚額で…

続きを読む →

マルハチ村松のパウミー・めんつゆ・にしん甘露煮 / 静岡 焼津市 1868年創業 (明治元年)

2022年6月17日 / コメントする

静岡県中部で志太平野(大井川扇状地)北東の駿河湾に沿う焼津(やいづ)市は、江戸時代から鰹漁が盛んで漁業水揚額で…

続きを読む →

丸三水産の桜えび&しらすのセット最高でした / 静岡 榛原郡吉田町 創業100年越え(1900年代創業)

2022年6月16日 / コメントする

静岡県中央部で大井川西岸の榛原(はいばら)郡は、1879年(明治12年)の行政区画郡発足時には後の牧之原市・吉…

続きを読む →

三浦製菓の川根茶を使ったお茶羊羹・柚子羊羹 / 静岡 島田市 1926年創業 (大正15年)

2022年6月16日 / コメントする

静岡県中部で大井川が市内を貫流する島田市は、1948年(昭和23年)発足の旧・島田市(旧・志太郡島田町)が、2…

続きを読む →

元祖岩田屋さんから、上ホルモン・もつ鍋をお取り寄せ / 静岡 浜松市南区 大正時代創業 (1900年代創業)

2021年11月28日 / コメントする

静岡県西部でかつて遠江国に含まれていた浜松市。古代には津(港・渡し場)由来とされる“濱津(はまつ)”と称されて…

続きを読む →

カネオト石橋商店の鰹つなカレー、鮪つなカレー / 静岡 焼津市 1902年創業 (明治35年)

2021年11月28日 / コメントする

静岡県中部で志太平野(大井川扇状地)北東の駿河湾に沿う焼津(やいづ)市は、江戸時代から鰹漁が盛んで漁業水揚額で…

続きを読む →

かくまつ岩松商店の、網元直送ゆでしらす&桜えび / 静岡 静岡市清水区 創業100年ほど

2021年11月20日 / コメントする

2003年(平成15年)に旧静岡市と旧清水市とが合併した静岡県庁所在地の静岡市は、葵・駿河・清水の3区で構成さ…

続きを読む →

こめや食品の黒はんぺん、美味しい / 静岡 静岡市清水区 1819年 (文政2年)頃創業店にルーツ

2021年11月17日 / コメントする

2003年(平成15年)に旧静岡市と旧清水市とが合併した静岡県庁所在地の静岡市は、葵・駿河・清水の3区で構成さ…

続きを読む →

7種類の抹茶が楽しめるプレミアム抹茶7@ななや (丸七製茶直営) / 静岡 藤枝市 1907年創業 (明治40年)

2021年6月5日 / 1件のコメント

静岡県中部の藤枝(ふじえだ)市は、静岡市のベッドタウンでもあり、サッカーが盛んな都市。地名由来には、後三年の役…

続きを読む →

又一庵のあん生どら焼きがめちゃ可愛いし、あんことバターのミルフィーユ超美味い! / 静岡 磐田市 1871年創業  (明治4年)

2021年5月20日 / コメントする

静岡県西部で天竜川東岸の磐田(いわた)市は、1940年(昭和15年)発足の磐田郡磐田町から1948年(昭和23…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

最近の投稿

  • 酒持田本店のヤマサン正宗・ からさでの梅酒 / 島根 出雲市 1877年創業 (明治10年)
  • 持田醤油店で、再仕込み醤油の焼きおにぎり / 島根 出雲市 1918年創業 (大正7年)
  • 李白酒造の純米仕込み本みりん李白 / 島根 松江市 1882年創業 (明治15年)
  • 中浦食品の、どじょう掬いまんじゅう可愛い / 島根 松江市 1686年創業 (貞享3年)
  • やすもと醤油の、くんせいナッツドレッシング / 島根 松江市 1885年創業 (明治18年)

スポンサー

カテゴリー

  • ジャンルから探す (2,275)
    • うどん (28)
    • おでん・かまぼこ・練り物 (91)
    • お茶・お茶屋 (47)
    • お酒 (48)
    • すき焼き・牛鍋 (20)
    • せんべい・豆菓子 (89)
    • その他 (84)
    • カレー (12)
    • バー (5)
    • パン屋 (52)
    • フレンチ (1)
    • 中華 (44)
    • 乳製品・牧場 (22)
    • 喫茶店・コーヒー (11)
    • 大衆店 (62)
    • 天ぷら (21)
    • 定食・お弁当・お惣菜 (67)
    • 寿司 (81)
    • 居酒屋・酒屋 (23)
    • 料亭・割烹・日本料理 (67)
    • 旅館・ホテル (4)
    • 洋食 (45)
    • 海産物(鰻を除く) (87)
    • 海苔・乾物・佃煮・漬物・調味料等 (297)
    • 甘味 (664)
    • 肉系 (70)
    • 蕎麦 (121)
    • 豆腐・湯葉(湯波)・豆 (21)
    • 飲料 (29)
    • 鰻 (90)
    • 鶏料理 (22)
    • 麺類(蕎麦・うどん以外) (25)
  • 地域から探す (2,274)
    • 中国・四国 (220)
      • 山口県 (18)
      • 岡山県 (15)
      • 島根県 (23)
      • 広島県 (47)
      • 徳島県 (14)
      • 愛媛県 (37)
      • 香川県 (33)
      • 高知県 (21)
      • 鳥取県 (12)
    • 九州・沖縄 (193)
      • 佐賀県 (33)
      • 大分県 (25)
      • 宮崎県 (23)
      • 沖縄県 (8)
      • 熊本県 (24)
      • 福岡県 (32)
      • 長崎県 (23)
      • 鹿児島県 (25)
    • 北海道・東北 (202)
      • 北海道 (38)
      • 宮城県 (35)
      • 山形県 (33)
      • 岩手県 (30)
      • 福島県 (17)
      • 秋田県 (20)
      • 青森県 (29)
    • 北陸・甲信越 (227)
      • 富山県 (102)
      • 山梨県 (20)
      • 新潟県 (38)
      • 石川県 (23)
      • 福井県 (14)
      • 長野県 (30)
    • 東京都 (652)
      • 23区外 (33)
      • 世田谷区 (7)
      • 中央区 (145)
      • 中野区 (6)
      • 北区 (4)
      • 千代田区 (60)
      • 台東区 (111)
      • 品川区 (21)
      • 墨田区 (19)
      • 大田区 (31)
      • 文京区 (21)
      • 新宿区 (28)
      • 杉並区 (9)
      • 板橋区 (8)
      • 江戸川区 (7)
      • 江東区 (13)
      • 渋谷区 (12)
      • 港区 (62)
      • 目黒区 (7)
      • 練馬区 (3)
      • 荒川区 (9)
      • 葛飾区 (12)
      • 豊島区 (10)
      • 足立区 (11)
    • 東海 (220)
      • 三重県 (57)
      • 岐阜県 (33)
      • 愛知県 (91)
      • 静岡県 (39)
    • 関東(東京以外) (299)
      • 千葉県 (48)
      • 埼玉県 (49)
      • 栃木県 (22)
      • 神奈川県 (142)
      • 群馬県 (14)
      • 茨城県 (24)
    • 関西 (261)
      • 京都府 (82)
      • 兵庫県 (51)
      • 和歌山県 (33)
      • 大阪府 (54)
      • 奈良県 (19)
      • 滋賀県 (22)
  • 海外の老舗 (6)
    • アメリカ (6)
  • 閉店された老舗店 (1)

タグ

1600年代創業 1700年代創業 1800年代創業 1868年創業 1872年創業 1877年創業 1887年創業 1897年創業 1900年代創業 1900年創業 1902年創業 1907年創業 1910年創業 1912年創業 1913年創業 1914年創業 1916年創業 1917年創業 1918年創業 1919年創業 1921年創業 1923年創業 1924年創業 1925年創業 1926年創業 お取り寄せ・通販で購入可能 中央区日本橋 京都府京都市 元祖のある店 台東区浅草 嘉永年間創業 地域ものがたるアンバサダー 大正時代創業 大阪府大阪市 天保年間創業 安政年間創業 富山県富山市 愛知県名古屋市 慶応年間創業 文化年間創業 明治時代創業 横浜市中区 江戸時代創業 浅草 神奈川県横浜市

お仕事のご依頼、ご連絡について

老舗食堂に記事執筆依頼をしたい!、老舗食堂に企画のお手伝いをしてもらいたい!、こんな老舗があるよ!等々のご連絡については、右記のInstagramもしくは、Twitter経由でご連絡下さい。

老舗食堂instagram&Twitter

老舗食堂instagramは、ブログ記載前の訪問記を載せています。
老舗食堂instagram
Twitterではこのブログの更新情報と過去記事のご紹介をしています。
老舗食堂Twitter
Powered by WordPress | Theme by Themehaus