静岡県西部でかつて遠江国(とおとうみのくに)に含まれていた浜松市。古代には津(港・渡し場)由来とされる“濱津(はまつ)”と称されていましたが“はままつ”となった経緯は不詳です。創業地である本田技研工業の浜松製作所・スズキ本社工場やヤマハ・カワイ・ローランドの楽器メーカーが立地する工業都市で、江戸期から盛んな綿織物では全国有数の浴衣生産地です。米・茶・蜜柑・青梗菜・セロリ・エシャロット等の農産物や菊・ガーベラ等の花卉栽培が盛んで、海・湖・川でのトラ河豚・鱧・鮎等の漁業や鰻・スッポン等の養殖でも知られています。鰻料理・餃子・味噌田楽等の地場料理や各種和洋菓子等の名物も豊富で、市内には老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店などが点在しています。
1887年創業、銘菓うなぎパイを製造・販売する 春華堂
浜松駅から徒歩5分ほどの場所にある 春華堂 本店。1887年(明治20年)に、宇津ノ谷峠出身の山崎 芳蔵氏が、浜松で甘納豆を売る露天商を始めたことで、その歴史が始まりました。1889年(明治22年)に静岡↔︎浜松間で鉄道が開通すると同時に浜松に店舗を構え現在に至ります。春華堂さんといえば、うなぎパイで有名ですが、1961年(昭和36年)の発売となりますので、うなぎパイも既に還暦を迎える歴史あるお菓子となっています。
という、うなぎパイにはうなぎパイ V.S.O.P.こと、真夜中のお菓子があることをご存知ですか。店舗限定販売品をゲットしてきました。
夜のお菓子うなぎパイのグレードが高いバージョンで、高級ブランデーにマカダミアナッツの風味を入れたものです。ちなみにアルコールは飛ばしてあるので、子供でも食べられます。箱を開けるとこんな感じです。キラキラしています。一つ取り出した図です。袋もキラキラしていて、高級感ありますね。中身はこんな感じです。見た目は一般のうなぎパイと変わりませんが、口に入れた時の匂いの広がりやナッツな感じに高級さを感じます。めっちゃ美味い。
ここからは春華堂さんのサイトからお取り寄せして購入したものです。うなぎパイ、うなぎパイ V.S.O.P.は通販がないため、うなぎパイミニという小さめサイズを購入しています。
ミニはこんな感じです。ざっくり半分から3分の1程度、といった感じ。
袋を開けた図。味はそのまんまうなぎパイです。久しぶりに食べたけど、死ぬほど美味しいね、うなぎパイ。なんでこんなに美味いのだろう…。
うなぎパイミニだけでは購入できなかったので、和の食材を活かした五穀屋という新ブランドの詰め合わせも買いました。
こちらは発酵さしすせそ羊羹、五季。見た目可愛すぎる。そして、美味しかった! せっかくなので別角度でも。風船のような入れ物に入っているので、添付の楊枝を突き刺して中身を出す感じで食べます。 個人的なヒットはこの山むすび、というおせんべい。
食感の軽いポン菓子のようなお煎餅に、香ばしい醤油香る味付けも素敵でした。何枚でも食べられる系のヤバい子です。
春華堂さん=うなぎパイの印象が強すぎて知らなかったのですが、元々は甘納豆屋さんで、そこからうなぎパイのお店へと代わり、今はケーキやアイス、そしてチョコ系のお菓子までオンラインショップでは様々なお菓子を販売されていました。五穀屋も素敵だし、進化していく老舗感があって凄いです。コロナの影響で、新幹線・高速のPA・SAでの販売が減り苦しいというニュースも聞こえてきますが、ぜひ頑張って貰いたいです。
↓ミニは楽天でも買えますよ(ただし5個以上からの発注のみ)
|
———春華堂 基本情報———-
〇創業年 1887年創業 / 明治20年創業
〇営業時間
・10:00~18:00
※年中無休
〇住所
静岡県浜松市中区鍛冶町321-10
(公式サイト)⇒浜松のお菓子処 春華堂