南香で、島津の名刀という名のソフトクリーム / 宮崎 都城市 1901年創業 (明治34年)

宮崎県南西端で鹿児島県に接する都城(みやこのじょう)市は、1924年(大正13年)に北諸県郡都城町が旧市となり、昭和中期の近隣町村編入を経て、2006年(平成18年)に4町と合併した新市が、翌年に鹿児島県曽於市との間での一部の編入・分離により現市域となった宮崎市に次ぐ県内2位の都市です。室町期からの領主だった北郷(ほんごう、都城島津)氏が治め、北郷家2代目が現・都島町に築城した都之城が地名の由来です。牧畜業・農業が盛んで、畜肉(和牛・黒豚・地鶏等)と加工品・農産物(生産高全国一のらっきょう・甘藷・里芋・牛蒡・ほうれんそう・メロン・苺等)と加工品・乳製品・味噌・醤油・焼酎(霧島酒造等)・郷土菓子(日向夏ゼリー・かからん団子・あくまき等)等の特産品・名物や伝統品(都城大弓等)があり、市内には老舗の和洋菓子店・食品(味噌・醤油等)会社・酒造(焼酎)会社などが複数残っています。

1901年創業、城を模した建物が目標の和洋菓子店 お菓子の南香 (なんこう)

西都城駅から徒歩13分ほど、都城駅から車で10分前後の場所にある お菓子の南香。1901年(明治34年)に、遠武 金蔵氏が和菓子店を創業したのが始まりです。昭和後期に洋菓子に力を入れ始め、現在は和菓子・洋菓子どちらも製造されています。現在は3代目・遠武 弘蔵氏と4代目・遠武 大輔氏によって運営されています。

という、お菓子の南香さんの外観。1992年にこのお城風外観にリニューアルされたそうです。ぱっと見何のお店かわからなかったw。

店舗の窓には島津発祥の地・島津荘園とあります。今回調べて初めて知ったのですが、都城には島津荘という荘園があり、管理人(正式名称・下司職)に任命された惟宗忠久氏がその後島津姓を名乗り島津家が始まったことから、島津発祥の地と呼ばれるそうです。だから城風の建物だったのね…!

店内に入りました。そのままの名前のお菓子・島津荘園をはじめとした和菓子コーナーがこちら。

洋菓子もずらり。めっちゃ美味しそう。

カットケーキ等も充実のラインナップ!

フルーツだいふくやゼリーもあります。

店内にはプロフェッショナル仕事の流儀に出演した時の様子が。有名あんこ職人さんから伝授されたあんこなのですね。食べ漏れた…。

一番目を惹いたのが、こちらの生アイス・島津の名刀。とんでもなく長いソフトクリームです。1本400円、ハーフ350円。人は斬れぬが、味はキレキレ・ソフトクリーム革命と情報量が多いですw。

で、購入したハーフサイズがこちら。牛乳感溢れてて美味い。持ち手のところに島津の家紋・丸に十字がw。

宮崎は南国の雰囲気があり夏はとても暑いので、色んな老舗店でソフトクリームが提供されています。この時は2日間で4本か5本食べた気がw。そんなソフトクリーム大国なので、差別化もきっちりされていて、この島津の名刀は名称と見た目が頭抜けています。もちろん美味しい。今度はフルサイズの食べたいなぁ。

———お菓子の南香 基本情報———-
〇創業年 1901年創業 / 明治34年創業
〇営業時間
・8:30-19:00
※無休
〇住所
宮崎県都城市甲斐元町1-26
(公式サイト)⇒ 宮崎県都城市にあるお菓子の南香

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です