大興産業のウヅラ酢と純玄米黒酢 / 岡山 井原市 1919年創業 (大正8年)

岡山県南西部で西が広島県(福山市等)と接する井原(いばら)市は、1953年(昭和28年)に後月(しつき)郡井原町等3町5村・小田郡2村の合併で発足した旧市が、2005年(平成17年)に後月郡芳井町・小田郡美星町を編入して現市となり、美星町の日本初“光害防止条例”を継承した全国初の市となりました。地名由来には良質井戸水湧水説・多くの茨(いばら)繁茂説・多くの猪生息での猪原転訛説等がありますが不詳です。明治ごんぼう(牛蒡)・ほうれん草・葡萄・乳製品・豚肉加工品・茶・ウヅラ酢・清酒・銘菓(平櫛翁せんべい・やまんぼう等)の特産品・名物があり、市内には老舗の和菓子店・醸造会社(酢・清酒)が残っています。

1919年創業、濃厚タイプ食酢(酢の素)の販売から始まった 大興産業

興譲館入口のバス停から徒歩3分ほど、井原駅から徒歩15分ほどの場所にある 大興産業。1919年(大正8年)に、片山橘治氏が濃厚タイプ食酢(別名・酢の素)を産業組合一手販売したことが始まりです。この酢の素が1922年(大正11年)にウヅラ酢の素と名付けられています。現在は純米酢・ウヅラ酢を始め、ドレッシング等の製造・販売を行われています。

という、ウヅラ純米酢です。日本米だけでじっくり熟成して造られているそうです。
ボトルの裏側はこんな感じ。原材料は米だけです。
こちら出してみた図。美味しいお酢って丸みのある酸味で美味しいですよね。

もう1つ購入したのが、国産有機玄米使用の純玄米黒酢です。 箱の裏側です。一般的なお酢と一緒の使い方で良いですよ、と書かれています。飲む場合は5倍ぐらいに薄めてね、とのこと。 こちらがパッケージ。黒いボトルがカッコ良いですね。

こちら少し出してみた図。まろやかさがあって超美味しい。これで黒酢餡の料理作りたいなぁ。

お酢=すっぱくておいしくないもの、と子供の頃思っていたこともあり、結構大人になるまで酢の物はじめ、お酢が苦手でした。大人になって思うのは、味覚の成長によって美味しい美味しくない、があるだけでなく、そもそも美味しいお酢を試せば酸味だけでない美味しさがある、ということだと感じました。ということで、ウヅラ酢もとっても美味しかったです。

—— 大興産業株式会社 基本情報———-
〇創業年 1919年創業 / 大正8年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
岡山県井原市西江原町1858-3
(公式サイト)⇒ 大興産業株式会社 | ウヅラの酢は日本の米を原料として添加物を使用していないこだわりの酢です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です