ランチョンでビール&エビフライ / 東京 神保町 1909年創業 (明治42年)

江戸時代は武家屋敷町で、旗本の神保長治氏の屋敷があったことに由来する千代田区神田神保町。近隣の駿河台地区にかけて各種の学校や大学が集積していますが、それらの私立大学が明治初期に法律学校として相次いで開設された際に、古書も含めた法律書の書店が次々に生まれ、やがて多くの一般書・専門書の新刊書店・古書店が建ち並んで、今や世界最大規模の神田古書店街を形成しました。和洋中の飲食店も数多く建ち並び、平成中期以降は神田小川町など近隣にかけてカレー料理店も多く集まってきました。一方で古風で特色ある喫茶店も多く、老舗の飲食店や和菓子店なども残っています。

1909年創業、ビアホール ランチョン

1909年に創業したランチョンは、創業当初から「生ビールを飲める洋食屋」だったそうで、当初は特に店名もなく、お客さんからは「洋食屋」と呼ばれていたそうです。ストレートな名前ですねw。
名前がなかったこの「洋食屋」と呼ばれていたお店は、常連客であった東京音楽学校(現・東京藝術大学音楽学部)の学生さんが「ランチョン」と名付け、現在まで続いている、とのこと。面白い創業ストーリーですね(詳しいストーリーは、ランチョンさんのウェブサイトに記載があります。)

神保町から徒歩1分の距離にあります!(ちなみに隣は老舗カレー屋 共栄堂さんです)。

こちらが正面のカット。洋食屋さんのコックさんっぽいおじさんが迎えてくれます。

お店に入るとすぐに階段があり2階へ上がる形となります。階段の踊り場には、過去のランチョンさんの変遷が見れて楽しいですよ。

今回はランチョンさんに晩御飯に伺いました。ビヤホールであるランチョンさんでスタートに頼むもの、といえば、もちろん生ビールです。注ぎ方が上手だからか、苦みがすっきりの飲みやすいビールでした。

ビールと共にオーダーしたのは、自家製ロースハム。これお中元やお歳暮でもらえるハムの2倍ぐらい美味しかったです。

こちらが白アスパラガスのサラダ。サラダそのものは割と普通なんですが、

特長的なのはこちらのドレッシングです。野菜嫌いの子供でも野菜を食べられるようになるドレッシング、と押し出されていまして、ドレッシング単体でも販売されていました。確かに野菜と思えない甘みがあって、野菜ぐらいなお子さんでも野菜をバクバク食べられそうな味がしました。

続いて名物的なメンチカツをオーダー。

肉汁がヤバいw。昔ながらの洋食屋さんらしい、角のない、やさしい味です。毎日食べられそう。

そしてオムライス。こちらもやさしい味。うすーく、奇麗に焼かれたこの姿に、老舗の拘りを感じますね。

ビールのアテに、豆チリソース煮込みをオーダー。これ、ビールに合い過ぎて困ったw。

そして、一番インパクトがあったのが特大天然海老を使ったエビフライ。写真では伝わりづらいかもですが、レモンの大きさから想像してください。トンでもなく大きいんです。これ、僕のエビフライランキングの中で、インパクト部門ぶっちぎりトップに躍り出ました。2800円という価格に怯みましたが、頼んで損はなかったです。

生ビールを飲める洋食屋、として始まったランチョンさんらしく、ビールも洋食も本当にクオリティが高く、しみじみ美味しいなぁと思えるお店でした。
ランチョンさんで食べられる洋食は、小さなお子さんでも楽しめる優しい味なので、今度はお昼に子連れて食べに来たいなと思いました。このエビフライで子供を喜ばせる、というのは良い休日の使い方な気がします(土曜日は空いていますが、日曜日はお休みなのでお気をつけて!)。

———ランチョン 基本情報———-
〇創業年 明治42年創業 / 1909年創業
〇営業時間
11:30~21:00ラストオーダー(土曜日は~20:00ラストオーダー)
※ 日祝日 定休日
〇住所
東京都千代田区神田神保町1-6
(公式サイト)⇒神保町にある老舗の洋食屋といえば「ランチョン」

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です