愛媛県東部(東予地方)で瀬戸内海燧灘(ひうちなだ)に面し、西日本(近畿以西)最高峰の石槌(いしづち)山麓の西条(さいじょう)市は、1941年(昭和16年)に新居郡西条町等2町3村合併で発足の旧西条市が近隣村等編入を経て2004年(平成16年)に東予市・小松町・丹原町と合併して現市域となり、西条は鎌倉期から続く古地名で、市名は全国一般公募により選ばれました。名水“うちぬき(自噴地下水)”やカブトガニ生息で知られ、穀倉地帯で農業が盛んであり、米・裸麦・柑橘類・あたご柿・花卉(薔薇・七草等)・海苔・豆腐・湯葉・石鎚黒茶(後発酵茶)・健紅梅・清酒等の特産品や各種銘菓(星加のゆべし・蝶庵最中・よし乃餅・たぬきまんじゅう等)の名物があり、市内には老舗の和洋菓子店・酒蔵などが残っています。
1918年創業、地元学生の憩いの場 猪谷勉強堂 (いたにべんきょうどう)
伊予西条駅から徒歩6分ほどの場所にある 猪谷勉強堂。1918年(大正7年)に創業された、駄菓子屋兼食堂のようなお店です。特徴的なお名前は、料金を安くする=勉強する、からきているのだとか。てっきり勉強スペースがあるのかと思いました。名物は西条のソウルフードとも呼ばれる太鼓まんで、そのままテイクアウトすることもできれば、店内でいただくこともできます。
という、猪谷勉強堂の外観です。中々ファンキーな外観です。左側が持ち帰り用のオーダースペース、右側がイートインスペースの入り口となります。
少し斜めの写真もどうぞ。
入り口横のメニュー表です。太鼓まん以外にも名物は沢山あって、西条市が近年推している鉄板ナポリタンもあります。カレー、チャーハン、各種麺類とかなりラインナップ豊富です。
店内に入ると、太鼓まんの焼き板がおいてありました。創業以来、太鼓まんを焼き続けられているのですね。
店内にはいろんなものが置いてあり、ややカオスな空間になっています。タイガースの秋山選手のノボリがあるのは、同選手が西条出身だからだそうですよ。
その横側です。ドリンクと駄菓子が売られています。鉄板ナポリタンのメニューの後ろ側がイートインスペースです。
こちらは店内のメニュー表です。作る人が迷うんじゃないかと思うぐらいのメニュー量です。
太鼓まんの箇所を少し大きめに。真ん中に「名水かまど炊きあずきあん」とある箇所に載っています。あずき・白あん・カスタード・チョコクリーム・チーズ・あんこバター・抹茶・スイートポテト・栗あん・こしあんがあり、プラスして季節限定フレーバーもあります。
こちらはたこ焼き・あげたこのメニューです。トッピングやソースが選べ、数まで選べるカスタマイズし放題な優しい構成です。
ソフトクリームもフレーバーがいっぱい。メニューは総じていえば、子供が好きなもの全てが揃っているみたいな感じです。
まずは、太鼓まんから。いわゆる今川焼とか、大判焼きと呼ばれる食べ物の一種ですね。松山市のひぎりやきもそうですが、愛媛県民はこの形状のお菓子が好きなのでしょうか。
太鼓まんをアップでどうぞ。懐かしい気持ちになれる味。熱々なのも良いですね。
そして、鉄板ナポリタンです。名古屋生まれの私にとっては、わりと親近感を感じるメニューです。鉄板の形が丸いのは名古屋スタイルと違いますけれど。
同心に帰れる素敵な味でした。
店舗の横には各種注意事項が。マナーを守って、ずっとこの場を愛し続けて欲しいですね。
今回写真が多くなりましたが、端的に言うと私こういうお店が大好きなんです。学校で嫌なことがあったら、ここ来て気を紛らわせようとするも、街が狭いから会いたくない人とあったりしてね。でも美味しい物食べたらきっと仲直りできるのさ、みたいなストーリーが出てきそうなお店です。家の近くにあったら絶対に通ってたと思う。
——- 猪谷勉強堂 基本情報———-
〇創業年 1918年創業 / 大正7年創業
〇営業時間
・10:00-19:00 (食事LOは18時)
※火曜日 定休日
〇住所
愛媛県西条市大町1585-6
(食べログ)⇒ 猪谷勉強堂 – 伊予西条/たい焼き・大判焼き | 食べログ