島根県の県庁所在地 松江市は、1607年(慶長12年)に堀尾吉晴が大橋川北側の末次の地に築城した際に中国・杭州の西湖畔“淞江(ずんごう)”に似た風景として、宍道湖を西湖に見立て命名されました。江戸時代は徳川家康嫡男系統の結城松平氏 松江藩の城下町として栄えた街。宍道湖を始め松江城・武家屋敷等の旧跡や玉造温泉等の観光名所も数多く、宍道湖七珍(しんじこしっちん、鱸・大和蜆等7種の魚介類)や出雲蕎麦・あご野焼・津田蕪漬等の名物・郷土食や松江藩7代藩主松平治郷(茶人・不昧、ふまい)考案の“不昧公御好み“の茶菓子(三種は山川・若草・菜種の里)等の松江和菓子など豊かな食文化を持ち、老舗の飲食店・和菓子店・食品店が何軒も残っています。
1885年創業、早い段階で国産丸大豆100%で醤油造りを始めた やすもと醤油 (安本産業)
県合同庁舎前のバス停から徒歩9分ほど、松江駅から車で10分前後の場所にある やすもと醤油こと安本産業。1885年(明治18年)に、大政奉還で職を失った安本家6代目当主・安本斉昭氏がマルヤの商標で安本醤油店を創業したことが始まりです。1950年(昭和25年)、9代目・安本肇氏の時代に安本産業を設立されています。1980年(昭和55年)、10代目・安本和正氏の時代に当時では珍しかった丸大豆100%の再仕込みしょうゆ・こいくち・うすくちの醤油の製造販売を開始されています。
という、やすもと醤油さんの近年のヒット作、くんせいナッツドレッシングを購入しました。
パッケージ裏側です。醤油を基本にナッツを加えたドレッシングです。冷しゃぶや豆腐・サラダ・棒棒鶏等幅広く使えるそうです。
今回はサラダに使ってみました。ナッツの存在感が中々です。
くんせいナッツドレッシングは、燻製のスモーキーな香りとナッツの食感のバランスがとても良く美味しかったです。パンチある味なので肉にも合わせやすそうです。色々と使い方が想像できて楽しいドレッシングだなぁ。
↓やすもと醤油さんのくんせいナッツドレッシングは、楽天でも購入できますよ。
|
———やすもと醤油 (安本産業) 基本情報———-
〇創業年 1885年創業 / 明治18年創業
〇営業時間
・9:00~17:00
※土曜・日曜 定休日
〇住所
島根県松江市東津田町1811-1
(公式サイト)⇒やすもと醤油|安本産業株式会社|燻製調味料|くんせいナッツドレッシング