元祖 レイズン・ウィッチの巴裡 小川軒 新橋店 / 東京 新橋 1905年創業 (明治38年)

かつて流れていた汐留川に架かっていた新橋に由来する港区新橋は、1872年(明治5年)に日本で初めて開通した鉄道の起点・新橋駅(後の汐留貨物駅)が開設され発展を遂げました。現在はサラリーマンの街として知られ、多数のオフィスビルが林立し庶民的な飲食店が建ち並ぶ中に、老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店などが数多く残っています。

1905年創業、元祖 レイズン・ウィッチの巴裡 小川軒 新橋店

新橋駅徒歩5分程度の場所にある人気洋菓子店 巴里 小川軒。小川軒は1905年(明治38年)に汐留で、洋食店としてスタートしました。洋菓子店としての歩みをスタートしたのは昭和中期。二代目のご主人が現在の看板メニューであるレイズン・ウイッチの原型を生み出したことがきっかけだったとのこと。

小川軒の創業の地 新橋には、店舗に並んで喫茶であるサロン・ド・テが隣接しています。

こちらが店舗側の正面のショットです。モダンな内装に、少し古めかしいフォントの小川軒の文字がアンバランスでカッコよいです。

今回は喫茶スペースのサロン・ド・テでお茶をしました。メニューはこんな感じです。ケーキ類は数を作らないため、売り切れになることも多々あるそうです。予約も受け付けられていますので、気になるケーキがある方は予約して伺うと良いかと思います。

今回はコーヒーに、小川軒ロールをチョイス。クリーム部分が生クリームとカスタードの2層になっていて、コーヒーに良く合う中々濃厚な甘みの味でした。

少し離れたショット。形も色見も奇麗ですよね。

小川軒さんといえばレイズン・ウイッチであるのですが、私が実はレーズンが苦手なことに加えて、この日は売り切れていたので、好物であるロールケーキをチョイスしました。小川軒ロールは、一言でいえばシンプルな仕立てにも関わらず、高級感を感じさせる味で、老舗の技が堪能できました。

と、技と書いたのですが、小川軒さんには、先代 小川順さんの、

「材料8割、腕2割※」
をモットーに、巴裡 小川軒では、高品質な食材を厳選し、安全で美味しく、鮮度の良いお菓子つくりを心がけています。

※ いかに良い腕をもってしても、食べ物の良し悪しの8割は、材料の良し悪しで決まるため、材料の選定は極めて重要である、との意味。

という言葉が残っています。とはいえ腕がないと、あの味と見た目は出ないと思いますので、腕の良さを引き立てるだけの材料の良さを選んでいる、ということだろうと捉えています。皆さんも是非、答え合わせのためにも小川軒さんへ伺ってみてください。

———巴裡 小川軒 新橋店 基本情報———-
〇創業年 明治38年創業 / 1905年創業
〇営業時間
・新橋店営業時間
平 日:9:30 〜 19:00 土曜日:9:30 〜 17:00
・新橋店  サロン・ド・テ(喫茶店スペース)営業時間
平 日:10:30 〜 19:30(L.O. 19:00)
土曜日:10:30 〜 17:00(L.O. 16:30)
※日曜・祝日定休日
〇住所
東京都港区新橋2-20-15
(公式サイト)⇒元祖 レイズン・ウィッチの巴裡 小川軒 新橋・目黒

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です