新谷商店の卵かけご飯専用 極上宗田節 is 最高 / 高知 土佐清水市 1921年創業 (大正10年)

高知県南西部で四国本島西部南端の土佐清水(とさしみず)市は、江戸時代は土佐藩領(一部は一時期に支藩・中村藩領)で、1954年(昭和29年)の幡多郡清水町・下ノ加江町・三崎町・下川口町合併で発足し、当時は静岡県清水市(現・静岡市清水区)が存在しており、市名には旧国名の土佐が付記され、県内11市中で室戸市に次ぐ少人口です。太平洋(フィリピン海)に突き出る足摺(あしずり)半島先端の足摺岬・足摺岬灯台で知られ、四国島内唯一の航空自衛隊基地(土佐清水分屯基地)が立地しています。清水の地名は、足摺岬方面西海岸回り道路脇の“清水の名水(土佐三名水の一つ)”に由来するとされています。宗田節(めじか節)・清水鯖・あしずり黒潮米・足摺レッド(高糖度赤玉葱)・鰹たたき・ぺら焼き(お好み焼き風)等の特産品・名物があり、市内には老舗の食品会社・旅館などが残っています。

1921年創業、ソウダガツオで作る宗田節の専門店 新谷商店 (にいやしょうてん)

中ノ浜のバス停から徒歩1分ほど、中村駅から車で50分前後の場所にある 新谷商店。1921年(大正10年)に、新谷眞之助氏が個人商店設立し、鰹節の製造・卸・販売を始めたことが創業となります。1953年(昭和28年)、2代目・新谷重吉氏の頃に、現在に続く宗田節の製造・販売がメインとなったそうです。

という、新谷商店さんの卵かけご飯専用 極上宗田節を購入しました。細長い筒状のプラスチックに入っています。KinKi Kidsのブンブブーンでも紹介されたものだそう。

パッケージ裏側です。原材料名はそうだがつおのふし、のみ。寒メヂカを極薄に削ったものだそうですよ。10g入りで、たっぷり目に使って4-5回分だそう。

パッケージ横側です。宗田節のコクと旨みが、卵かけご飯を爆発的に美味しくするそう。現当主の4代目・新谷重人が厳選した宗田節が入っています。

ということで、卵かけご飯に。ただでさえ美味しい卵かけご飯がブーストされた感ありました。美味しいなぁ。

卵かけご飯専用 極上宗田節は、第31回高知県地場産業奨励賞も獲得されているそうです。こういった削節系、ご飯用はあっても卵かけご飯用はあんまりないですし、2014年(平成26年)とかなり早い時期に販売されているのも凄いです。これ、また食べたいなぁ。

 

——- 新谷商店 基本情報———-
〇創業年 1921年創業 / 大正10年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
高知県土佐清水市中浜592
(公式サイト)⇒ 宗田節の新谷商店|土佐清水で創業百年の削り節と燻製品を通販で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です