桂馬蒲鉾商店の柿天はマツコ絶賛の味 / 広島 尾道市 1913年創業 (大正2年)

広島県南部で瀬戸内海に面し、岡山市と広島市とのほぼ中間の尾道市は、1898年(明治31年)に御調郡尾道町から市となり、昭和初期から平成中期にかけて10回に亙る同郡・近隣郡の町村大字合併・編入や一部分離等を経て、2006年(平成18年)に因島市・豊田郡瀬戸田町を編入して現市域となり、因島等の諸島嶼も属しています。地名由来には、海岸まで迫る大宝山・摩尼山・瑠璃山の三山・尾根沿いの一筋の道という定説の“山の尾の道”説等の諸説があります。万田酵素・果実(ネーブルオレンジ・八朔等)・串柿・分葱・絹さや豌豆・鯛・蒲鉾・おこぜ・でべら(出平鰈干物)・干し蛸・味付けちりめん・佃煮・洋蘭・食酢・清酒・鯨羊羹・尾道プリン・レモネード・生姜湯・尾道紅茶・尾道ラーメン・尾道焼(お好み焼)等の特産品・名物があり、飲食店・和菓子店・和洋菓子店・食品店・複数の茶舗・食品小売店・酒蔵・旅館など多数の老舗が残っています。

1913年創業、マツコさん絶賛の柿天を作る 桂馬蒲鉾商店

尾道駅から徒歩6分ほどの場所、中商店街にある 桂馬蒲鉾商店。1913年(大正2年)に、村上桂造氏によって創業されました。屋号の由来は創業者である村上桂造氏の桂の文字と、干支の馬を組み合わせて出来たそう。桂馬蒲鉾店さんはメディアに出られることの多いお店ですが、3姉妹で経営されているのもユニークです。最も有名な出演としては、マツコの知らない世界の練り物特集かなと思います。

という、桂馬蒲鉾商店さんからお取り寄せしました。

こんな説明紙入っています。名物は真ん中に記載のある柿天ですね。

中身はこんな感じです。名物の柿天は右にある三つですね。上のヘタの部分はプラスチックです。

まさかの柿天アップを撮り忘れ、ミックスな感じで撮った写真です。

こちらはパンフレット。蒲鉾は海からの恵み、は良いコピーですね。高タンパクで低カロリーは、これからの時代にマッチした食べ物だと思います。

中面です。瀬戸内のグチ・ハモ・エソ・イカを使っています。

私練り物好きなんですが、桂馬蒲鉾商店さんの練り物全部美味しくてびっくりしました。これが瀬戸内の味で、広島に20年近く通っている私に合うから、等もありそうですが。今回はお取り寄せだったので、今度の広島ツアーで訪問したいなと思っています。

↓桂馬蒲鉾商店さんの蒲鉾は、楽天だとふるさと納税で出ています。

 

——–桂馬蒲鉾商店 基本情報———-
〇創業年  1913年創業 / 大正2年創業
〇営業時間
・9:00 – 17:00
※木曜日 定休日
〇住所
広島県尾道市土堂1丁目9−3
(公式サイト)⇒尾道 桂馬蒲鉾商店 – 尾道のお取り寄せ/お土産/贈り物に|尾道 桂馬│けいま│蒲鉾商店

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です