川上屋は中津川を代表する栗きんとんの名店 / 岐阜 中津川市 1864年創業 (元治元年)

岐阜県南東部の中津川市は、かつて中山道の中津川宿が設置され今も古い家屋が軒を連ねている中津が本来の地名でしたが、大分県中津市との重複回避もあって宿場名や川の名称の中津川が市名となりました。山地が多く、木曽川に流入する多くの小河川は何れも清流揃いです。中津地区は行政・商業等の中心市街地で、名産の栗を使った菓子店・飲食店が老舗も含めて数多く存在しています。

1864年創業、栗きんとんの名店として知られる 川上屋

中津川駅から徒歩10分ほどの場所にある 川上屋。1864年創業 (元治元年)に創業された和菓子店です。川上屋さんのある岐阜県中津川市は栗きんとんの発祥の地とされ、栗の季節になると各和菓子店が一斉に栗きんとんを発売する姿が地元でニュースに流れたりします。そんな中津川の栗きんとん屋さんといえば、で名前が上がることが多いのが、こちらの川上屋さんと元禄年間創業のすやさんとなります。

という川上屋さんの外観。21年12月に店舗リニューアルされたそうなので、こちらはもう見ることが出来ない貴重なショットになりました。

店舗の左にはメニューが貼られていました。お伺いしたのが5月なので残念ながら栗きんとんはありません(別途取り寄せたものを下で紹介しています)。

店舗に入りました。こちら冷蔵のショーケース。

和菓子はこんな感じにディスプレイ。栗系が目を引きますね。

お店では嬉しの栗を購入。中身を撮り忘れたのですが、炊いた大粒の栗に栗きんとんをまぶしたお菓子で栗感マックスな感じで美味しかったです。

もう一つは栗納豆を購入。

栗を甘納豆にしてあるんですが、そんなの美味しいに決まっているよね、って味がします。

そして後日、中津川のお友達から栗きんとんを発送頂きました。

もう、この時点でわかる。君は美味しい! ででーん。栗きんとんって、栗そのもの以上に栗の味がしますよね(混乱)。本当に美味しい!

こんな説明紙が入っていました。美濃路から木曽路で採れる栗と、国内産の栗を砕いて餡にして焚き上げ、そのまま茶巾で絞ってつくるそうです。

お伺いしたタイミングは栗きんとんのない時期だったので、栗きんとん以外のお菓子を楽しみ、9月に入ってからお友達にお願いし、栗きんとんを送って頂きました。中津川の栗きんとんを食べると「秋がやってきた!」という感じがします。毎年の恒例行事にしたいなぁ。

———川上屋 基本情報———-
〇創業年  1864年創業 / 元治元年創業
〇営業時間
・8:00〜19:30
※水曜日 定休日
〇住所
岐阜県中津川市本町3丁目1番8号
(公式サイト)⇒ 栗きんとん 川上屋 -栗きんとん発祥の地・中津川- 御菓子処 川上屋本店

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です