あの”かしわめし”を復活させた博多寿改良軒 (広島駅弁当株式会社が引き継ぎ) / 福岡 博多区 1896年創業のお店にルーツ (明治29年)

福岡市は、那珂川を境に、福岡藩黒田氏の武家町“福岡”と古来からの国際貿易港・商人町の“博多”として永らく栄えてきましたが、明治初年に統合され福岡(当初は福博)となりました。博多地区は今や大企業支社が集積するビジネス街となっています。博多の語源については、“土地博く人・物産多し”説・羽形(大鳥が羽を広げた地形)説・泊潟(外洋船停泊の潟)説等の諸説があります。博多地区にも老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店などが数多く残っています。

1896年創業の名物駅弁”かしわめし”を復活させた 博多寿改良軒

博多駅構内の複数個所でお弁当を販売している 博多寿改良軒。販売しているのは、博多名物”かしわめし”を復活させた復刻かしわめし。元のかしわめしを販売していた寿軒は、1896年(明治29年)に創業された駅弁屋さん。残念なことに2010年(平成22年)に残念ながら販売を止められてしまっており、その味は失われてしまいました。

失われてしまった”かしわめし”ですが、販売元であった寿軒さんは、1901年創業の広島駅弁当株式会社さんが廃業された駅弁店のレシピを引き継いで販売されていることを知り、広島駅弁当さんにオファー。その結果、2018年(平成30年)に子会社博多寿改良軒を立ち上げ、見事に”かしわめし”が復活を遂げます(当時のレシピが残っておらず、再現版となるそうです)。

ということで買ってきました。博多駅の至るところに、復刻かしわめしの文字が!

おぉー、ほんとにある!(当たり前だw)。イラストがカワイイ!

ディスプレイの上には紹介記事が。博多に鶏肉料理が根付いたのは、江戸時代の黒田藩によるもの、とのこと。そうだったのか!
と、今回のかしわめしは料理研究家 山際千津枝さん監修だそうです。 ということで買ってきました。ほんとパッケージがカワイイ。 じゃじゃーん、中身です。ファーストインプレッションは普通だったんだけれど、一口食べて驚きました。何でこんなおいしいの!!

このかしわめし、本当に衝撃的で、ビックリするぐらい美味しかった!噛みしめるほど出てくる鳥の旨み、鶏がらで炊かれたであろうご飯、そして付け合わせのがめ煮の完璧な美味しさときたら!これ僕の中の駅弁ランキングで、トップ5にランクインする美味しさです。福岡に行ったら絶対に買うべきだし、駅弁フェアで見かけたら、絶対購入すべきものの一つだと思います。シンプルだからこそ違いの分かる美味さのある駅弁でした!

———博多寿改良軒株式会社 基本情報———-
〇創業年 1896年創業 / 明治29年創業のお店がルーツ
〇営業時間
・不明 (博多駅構内の複数の売店で購入可)
※不明
〇住所
福岡県福岡市博多区 博多駅構内
(親会社 公式サイト)⇒名物駅弁・各種お弁当・仕出し等、『地産地消』で食卓を応援 ||| ひろしま駅弁 |||

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です