江戸時代に置かれた銀貨幣鋳造所(銀座)に地名を由来する中央区銀座は、明治時代に文明開化を象徴する町として銀座煉瓦街が建設されて栄えてきました。現在の銀座8丁目付近で芸妓能楽師に因んで称された金春(こんぱる)芸者で賑わった幕末からの花柳界が、明治政府高官などの贔屓により新橋花街として江戸時代以来の柳橋(現・台東区)と共に「柳新二橋」と称し発展し、昭和中期の最盛期を経て今も中央区築地にかけて10軒以上の料亭と数十人の芸者を擁しています。東京を代表する地域ブランドのショッピング街として、大繁華街として、また夜の高級な社交の場として今に至っており、各所に老舗の飲食店や和洋菓子店などが数多く点在しています。
1894年創業、日本初のフルーツパーラーを作り、フルーツポンチを考案した 銀座千疋屋
銀座駅から徒歩2分、有楽町駅から徒歩5分程度の場所にある 銀座千疋屋。日本橋にある1834年創業の千疋屋総本店から、1894年(明治27年)に暖簾分けで創業されたお店です。1881年(明治14年)に暖簾分けで誕生した京橋千疋屋と合わせ、現在3つの異なる会社が千疋屋さんを経営されています。3店舗で合同研修を行ったりと、仲の良い老舗グループです。
という銀座千疋屋さんの看板がこちら。晴海通り沿いにあります。
1Fがフルーツショップ、2FとB1Fがフルーツパーラーです。今回は1Fのフルーツショップに買い出しにやってきました。
店舗は行ってすぐのコーナーには、ドライフルーツやジャム、ドリンク等が並んでいます。 奥の棚にフルーツが並んでいます。中々庶民には手が出しづらい高級フルーツです。
銀座千疋屋さんは生菓子系も販売されています。この日は15時過ぎに伺ったのですが、既に売り切れの商品が多かったです。
今回立ち寄ったのは母の日用のプレゼント購入のため。いつ行ったのかがバレますねw。こんな感じでお花とゼリーのセットを購入しました。
せっかくなのでゼリーの詰め合わせも購入。フルーツがみずみずしくって美味しいですよね。 そしてリンゴジュースも購入。今回のベストヒットはこのジュースでした。タイトルにも書きましたが、東京で買えるリンゴジュースの中ではトップクラスなんじゃないかと。これは絶対にまた買う!
今回の銀座千疋屋さんの訪問はフルーツショップのみの訪問となりましたが、2FとB1Fにはフルーツパーラーがあります。銀座千疋屋さん調べによると、日本初のフルーツパーラーなのだとか。また銀座千疋屋さんは1923年(大正12年)にフルーツポンチを考案したお店でもあります。次回はフルーツパーラーでフルーツポンチを食べたい!
——- 銀座千疋屋 基本情報———-
〇創業年 1894年創業 / 明治27年創業
〇営業時間
・フルーツショップ
[月~土]10:00~20:00
[日・祝]11:00~18:00
・フルーツパーラー 2F
[月~土]11:00~20:00
[日・祝]11:00~19:0
・フルーツパーラー B1
[平日]11:00~17:30
[土・日・祝]11:00~18:00
※年末年始 定休日
〇住所
東京都中央区銀座5-5-1
(公式サイト)⇒ 銀座千疋屋|厳選フルーツの通販・ギフトに【創業124年の老舗】
1件のコメント