大阪市中央区は、大阪の伝統的業務地区で、1989年(平成元年)に110年間続いた旧東区と旧南区とが合併して生まれました。旧東区地域は谷町筋の東側が大阪城・難波宮跡や官公庁街で、北東端の城見には弁天島再開発の大阪ビジネスパークがあり、西側は各種産業の大企業本社が軒を連ねるオフィス街です。旧南区地域は堺筋の東側が問屋街と寺町で西側は心斎橋や道頓堀・千日前・宗右衛門町など難波(ミナミ)の繁華街です。歴史と伝統の町の中に老舗の飲食店・和菓子店などが多数残っています。
1866年創業、寅吉さんがつくった大阪の蒲鉾店 大寅蒲鉾 (だいとらかまぼこ)
難波駅から徒歩3分ほどの場所にある 大寅蒲鉾 難波戎橋筋本店。1866年(明治9年)に、初代・小谷寅吉氏が創業した蒲鉾店です。大寅の名は大阪の「大」と、寅吉の「寅」から取られた名前です。現在も社長自らが中央市場に出向いて、毎日新鮮なお魚を仕入れているそうです。練り物を揚げた天ぷら系を複数種類販売されています。
という、大寅蒲鉾本店の外観です。手荷物いっぱいで購入できなかったので、写真のみとなります。
購入は名古屋駅の大寅さんで購入しています。
こちらが商品です。こんな感じで練り物の揚げ物が沢山並んでいました。
で、購入したものです。魚ねり天と書かれている通り、天ぷら系が多いのが売りになります。
購入したものがこちら、玉ねぎ天と、ちくわ天を購入しました。
玉ねぎ天をアップで。揚げたてがやっぱり美味しいですね。
大寅さんの天ぷら(関西地方でいう練り物の揚げたもの)は、ちょくちょく購入していたのですが、こんなに古い老舗店だと知りませんでした。こういう天ぷら系大好きなので、駅のホームとかにもあると嬉しいのですよね。もっと増えないかなぁ。
——–大寅蒲鉾株式会社 基本情報———-
〇創業年 1876年創業 / 明治9年創業
〇営業時間
・10:00 – 20:00
※定休日なし
〇住所
大阪府大阪市中央区難波3-2-29
(公式サイト)⇒ 大寅蒲鉾株式会社