コンテンツへスキップ

老舗食堂 ~100年以上の歴史を持つ店舗を巡る旅~

メニュー
  • ホーム
  • 老舗食堂と、管理人・老舗トラベラー 相川 知輝について
  • 浅草近辺の老舗
  • 日本橋周辺の老舗
  • 〇〇の元祖が生まれたお店
  • 行きやすい大衆店特集

タグ: 石川県金沢市

石川県庁所在地の金沢市は、江戸時代は加賀・能登・越中の三国を治めた加賀藩(102万5千石)前田家の城下町として繁栄しました。金沢の地名は、芋掘り藤五郎が山芋洗いの際に砂金が出た“金洗いの沢”(“金城霊澤”、兼六園内の金沢神社隣の泉)に由来するとされています。前田利家時代は尾山(二河川間台地の先端の意味)と称されていましたが次代の利長時代に金沢の呼称に戻りました。加賀藩の産業振興と学問・文芸奨励とにより伝統文化が興隆し、加賀宝生(能楽)等の伝統芸能や加賀友禅・金沢漆器・金沢箔・九谷焼等の伝統工芸が今に受け継がれています。小規模空襲を除き昭和の戦災をほぼ免れたこともあり、寺社・旧跡・文化財が多数残っていて、兼六園・成巽閣庭園・金沢城跡・尾山神社・長屋武家屋敷跡・茶屋街(ひがし・にし・主計町)・金沢21世紀美術館等の多くの観光名所や香林坊・片町の繁華街・近江町市場・湯涌温泉等が賑わっています。加賀野菜(金時草・加賀蓮根等)・鰤・ズワイガニ(雌は香箱ガニ)・清酒等の県特産食品を始め、治部煮・かぶら寿司・ごり料理・笹寿司・金沢おでん等の加賀料理・郷土食や各種和菓子等の食・菓子文化も豊かで、市内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店が数多く残っています。

四十萬谷本舗の金城かぶら寿しを食べる / 石川 金沢市 1875年創業 (明治8年)

2023年2月1日 / コメントする

石川県庁所在地の金沢市は、江戸時代は加賀・能登・越中の三国を治めた加賀藩(102万5千石)前田家の城下町として…

続きを読む →

加賀麩不室屋のお味噌汁&おすましセット / 石川 金沢市 1865年創業 (慶応元年)

2023年2月1日 / コメントする

石川県庁所在地の金沢市は、江戸時代は加賀・能登・越中の三国を治めた加賀藩(102万5千石)前田家の城下町として…

続きを読む →

ヤマト醤油味噌のヤマト丸大豆醤油 / 石川 金沢市 1911年創業 (明治44年)

2023年1月31日 / コメントする

石川県庁所在地の金沢市は、江戸時代は加賀・能登・越中の三国を治めた加賀藩(102万5千石)前田家の城下町として…

続きを読む →

浅田屋の蟹めしの素、最高に美味い…! / 石川 金沢市 1659年創業 (万治2年)

2023年1月30日 / コメントする

石川県庁所在地の金沢市は、江戸時代は加賀・能登・越中の三国を治めた加賀藩(102万5千石)前田家の城下町として…

続きを読む →

加賀麸司 宮田の車麩をフレンチトースト風に / 石川 金沢市 1875年創業 (明治8年)

2023年1月30日 / コメントする

石川県庁所在地の金沢市は、江戸時代は加賀・能登・越中の三国を治めた加賀藩(102万5千石)前田家の城下町として…

続きを読む →

中屋彦十郎薬局の混元丹飴 / 石川 金沢市 1579年創業 (天正7年)

2023年1月29日 / コメントする

石川県庁所在地の金沢市は、江戸時代は加賀・能登・越中の三国を治めた加賀藩(102万5千石)前田家の城下町として…

続きを読む →

金沢ふくら屋のレンチンじぶ煮、美味しかった! / 石川 金沢市 1910年創業 (明治43年)

2022年9月3日 / コメントする

石川県庁所在地の金沢市は、江戸時代は加賀・能登・越中の三国を治めた加賀藩(102万5千石)前田家の城下町として…

続きを読む →

直源醤油の金沢らー油は、オシャレな味がした / 石川 金沢市 1825年創業 (文政8年)

2022年9月2日 / コメントする

石川県庁所在地の金沢市は、江戸時代は加賀・能登・越中の三国を治めた加賀藩(102万5千石)前田家の城下町として…

続きを読む →

金澤とうふ屋 彦次郎の味付け特製ひろず / 石川 金沢市 1912年創業 (明治45年)

2022年9月2日 / コメントする

石川県庁所在地の金沢市は、江戸時代は加賀・能登・越中の三国を治めた加賀藩(102万5千石)前田家の城下町として…

続きを読む →

hokka – 北陸製菓のビーバーとハードビスケット大好き! / 石川 金沢市 1918年創業 (大正7年)

2022年9月2日 / コメントする

石川県庁所在地の金沢市は、江戸時代は加賀・能登・越中の三国を治めた加賀藩(102万5千石)前田家の城下町として…

続きを読む →

天狗中田本店の能登牛・能登豚・加賀白山ハム・ポークハム / 石川 金沢 1908年創業 (明治41年)

2022年4月9日 / コメントする

石川県庁所在地の金沢市は、江戸時代は加賀・能登・越中の三国を治めた加賀藩(102万5千石)前田家の城下町として…

続きを読む →

菓匠 高木屋の紙ふうせんは超可愛いお菓子 / 石川 金沢 1925年創業 (大正14年)

2021年9月5日 / コメントする

石川県庁所在地の金沢市は、江戸時代は加賀・能登・越中の三国を治めた加賀藩(102万5千石)前田家の城下町として…

続きを読む →

森八さんで日本三大銘菓の長生殿と氷室饅頭 / 石川 金沢 1625年創業 (寛永2年)

2018年7月28日 / 1件のコメント

石川県庁所在地の金沢市は、江戸時代は加賀・能登・越中の三国を治めた加賀藩(102万5千石)前田家の城下町として…

続きを読む →

兼六園本舗 高砂屋で氷室饅頭と /石川 金沢 1915年創業(大正4年)

2018年7月27日 / 1件のコメント

石川県庁所在地の金沢市は、江戸時代は加賀・能登・越中の三国を治めた加賀藩(102万5千石)前田家の城下町として…

続きを読む →

最近の投稿

  • 相川製茶舗の、うれしの蒸し製玉緑茶 / 佐賀 嬉野市 1897年創業 (明治30年)
  • 伊之助製麺 川原の神崎うどん / 佐賀 神埼市 1818年創業 (文政元年)
  • 大原老舗の大原松露饅頭を食べる / 佐賀 唐津市 1850年創業 (嘉永3年)
  • 上ボシ武内製飴所の金魚ねぶたゼリー / 青森 青森市 1858年創業 (安政5年)
  • 丸石沼田商店の石臼づくり焼ちくわ無添加 / 青森 青森市 1918年創業 (大正7年)

スポンサー

カテゴリー

  • ジャンルから探す (2,159)
    • うどん (27)
    • おでん・かまぼこ・練り物 (84)
    • お茶・お茶屋 (44)
    • お酒 (33)
    • すき焼き・牛鍋 (20)
    • せんべい・豆菓子 (85)
    • その他 (80)
    • カレー (12)
    • バー (5)
    • パン屋 (51)
    • フレンチ (1)
    • 中華 (43)
    • 乳製品・牧場 (21)
    • 喫茶店・コーヒー (11)
    • 大衆店 (60)
    • 天ぷら (21)
    • 定食・お弁当・お惣菜 (65)
    • 寿司 (78)
    • 居酒屋・酒屋 (21)
    • 料亭・割烹・日本料理 (65)
    • 旅館・ホテル (3)
    • 洋食 (44)
    • 海産物(鰻を除く) (85)
    • 海苔・乾物・佃煮・漬物・調味料等 (266)
    • 甘味 (636)
    • 肉系 (68)
    • 蕎麦 (119)
    • 豆腐・湯葉(湯波)・豆 (19)
    • 飲料 (27)
    • 鰻 (90)
    • 鶏料理 (22)
    • 麺類(蕎麦・うどん以外) (24)
  • 地域から探す (2,158)
    • 中国・四国 (181)
      • 山口県 (13)
      • 岡山県 (15)
      • 島根県 (18)
      • 広島県 (42)
      • 徳島県 (14)
      • 愛媛県 (16)
      • 香川県 (33)
      • 高知県 (18)
      • 鳥取県 (12)
    • 九州・沖縄 (161)
      • 佐賀県 (17)
      • 大分県 (17)
      • 宮崎県 (23)
      • 沖縄県 (7)
      • 熊本県 (21)
      • 福岡県 (28)
      • 長崎県 (23)
      • 鹿児島県 (25)
    • 北海道・東北 (197)
      • 北海道 (38)
      • 宮城県 (35)
      • 山形県 (28)
      • 岩手県 (30)
      • 福島県 (17)
      • 秋田県 (20)
      • 青森県 (29)
    • 北陸・甲信越 (216)
      • 富山県 (95)
      • 山梨県 (16)
      • 新潟県 (38)
      • 石川県 (23)
      • 福井県 (14)
      • 長野県 (30)
    • 東京都 (643)
      • 23区外 (32)
      • 世田谷区 (5)
      • 中央区 (145)
      • 中野区 (6)
      • 北区 (4)
      • 千代田区 (60)
      • 台東区 (111)
      • 品川区 (21)
      • 墨田区 (19)
      • 大田区 (31)
      • 文京区 (20)
      • 新宿区 (28)
      • 杉並区 (9)
      • 板橋区 (6)
      • 江戸川区 (5)
      • 江東区 (13)
      • 渋谷区 (12)
      • 港区 (62)
      • 目黒区 (7)
      • 練馬区 (3)
      • 荒川区 (9)
      • 葛飾区 (12)
      • 豊島区 (9)
      • 足立区 (11)
    • 東海 (212)
      • 三重県 (54)
      • 岐阜県 (28)
      • 愛知県 (91)
      • 静岡県 (39)
    • 関東(東京以外) (293)
      • 千葉県 (48)
      • 埼玉県 (49)
      • 栃木県 (22)
      • 神奈川県 (136)
      • 群馬県 (14)
      • 茨城県 (24)
    • 関西 (255)
      • 京都府 (82)
      • 兵庫県 (45)
      • 和歌山県 (33)
      • 大阪府 (54)
      • 奈良県 (19)
      • 滋賀県 (22)
  • 海外の老舗 (6)
    • アメリカ (6)
  • 閉店された老舗店 (1)

タグ

1600年代創業 1700年代創業 1800年代創業 1868年創業 1877年創業 1887年創業 1897年創業 1900年代創業 1900年創業 1902年創業 1907年創業 1910年創業 1912年創業 1913年創業 1914年創業 1916年創業 1917年創業 1918年創業 1919年創業 1921年創業 1923年創業 1924年創業 1925年創業 1926年創業 お取り寄せ・通販で購入可能 中央区日本橋 中央区銀座 京都府京都市 元祖のある店 台東区浅草 嘉永年間創業 地域ものがたるアンバサダー 大正時代創業 大阪府大阪市 天保年間創業 安政年間創業 富山県富山市 愛知県名古屋市 慶応年間創業 文化年間創業 明治時代創業 横浜市中区 江戸時代創業 浅草 神奈川県横浜市

お仕事のご依頼、ご連絡について

老舗食堂に記事執筆依頼をしたい!、老舗食堂に企画のお手伝いをしてもらいたい!、こんな老舗があるよ!等々のご連絡については、右記のInstagramもしくは、Twitter経由でご連絡下さい。

老舗食堂instagram&Twitter

老舗食堂instagramは、ブログ記載前の訪問記を載せています。
老舗食堂instagram
Twitterではこのブログの更新情報と過去記事のご紹介をしています。
老舗食堂Twitter
Powered by WordPress | Theme by Themehaus