自由軒で、茶色いオムライス&ハヤシライス / 石川 金沢市 1909年創業 (明治42年)

石川県庁所在地の金沢市は、江戸時代は加賀・能登・越中の三国を治めた加賀藩(102万5千石)前田家の城下町として繁栄。金沢の地名は、芋掘り藤五郎が山芋洗いの際に砂金が出た“金洗いの沢”(“金城霊澤”、兼六園内の金沢神社隣の泉)に由来するとされています。加賀野菜・鰤・ズワイガニ(雌は香箱ガニ)・清酒等の県特産食品を始め、治部煮・かぶら寿司・ごり料理・笹寿司・金沢おでん等の加賀料理・郷土食や各種和菓子等の食・菓子文化も豊かで、市内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店が数多く残っています。

1909年創業、金沢を代表する洋食店 自由軒

橋場町3・4のバス停から徒歩2分ほど、金沢駅から車で10分前後の場所にある 自由軒。1909年(明治42年)に創業した、金沢を代表する洋食店です。何度も行きたくなるお店が良いお店の定義の1つだと思いますが、私にとってそんなお店の1つがこの自由軒さんで、名物メニューが美味しいのに加え、とにかくメニュー豊富で食べたいものがありすぎるのです。

という、自由軒さんの外観です。創業時から金沢 ひがし茶屋街にお店を構えられています。この辺りは芸妓さんも多かった場所で、芸妓さんによって生み出されたメニュー等も残っています。

入り口のあるディスプレイ。端的に言うと全部食べてみたい。

入り口にあったメニュー表。全部食べようと思ったら、移住した方が良いねw。

店内に入りました。店内写真撮り忘れましたが、カウンター席とテーブル席があります。

で、メニューがこちら。まずはアラカルトから。この時点で食べてみたいものが沢山…。

開くとこんな感じ。コキール(ホワイトソースで作るグラタン的食べ物)も食べたくなるし、右下のごはん物にある「昔のカツ丼」も食べてみたいものの1つです。通称むかカツは、芸妓さんの要望によって生まれたメニューです。右上のセットメニューコーナーは名物系が色々食べられたりとお得です。

ということで、今回はハーフ&ハーフのセットメニューをオーダー。オムライスとハヤシライスが半量ずつ付いています。味噌汁と、紅しょうがが付くのが特徴的ですよね。

ハヤシライスは、ケチャップ系ではなくデミグラス系です。オムライスはちょっと変わっているので、次の写真をご覧ください。

じゃじゃーん、ご飯がチキンライスの赤い色でなく茶色なんです。醤油味のチャーハンに近い味です。中々濃いめの味で、付け合わせの紅しょうがと相性ばっちり。

自由軒さんは何を食べても美味しく、1度訪問してから大好きになりました。名物の1つが今回ご紹介のオムライスですが、味が結構濃いめなので、個人的にはハーフサイズが入っているセット系を軸にして、他に食べたいものを合わせる感じが良いかと。大好き、といいつつ、むかカツはまだ食べたことがないので、次回食べたいと思います。検索してもらうとわかりますが、中々衝撃のビジュアルですよ!

——-自由軒 基本情報———-
〇創業年  1909年創業 / 明治42年創業
〇営業時間
・11:30 – 15:30
・17:00 – 21:30 (土日祝は16:30 – )
※火曜日・第3月曜日 定休日
〇住所
石川県金沢市東山1-6-6
(公式サイト)⇒ 金沢ひがし茶屋街 レストラン自由軒

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です