コンテンツへスキップ

老舗食堂 ~100年以上の歴史を持つ店舗を巡る旅~

メニュー
  • ホーム
  • 老舗食堂とは
  • 浅草近辺の老舗
  • 日本橋周辺の老舗
  • 〇〇の元祖が生まれたお店
  • 行きやすい大衆店特集

カテゴリー: その他

丸政・MASAICHIブランドのわさび豆ピスタチオ・カツ・すずらん餅 / 山梨 北杜市 1918年創業 (大正7年)

2022年5月3日 / コメントする

山梨県北西部(国中地方)で県最北端の北杜(ほくと)市は、旧北巨摩郡で2004年(平成16年)に4町3村が合併し…

続きを読む →

佐々木農園の梅未来 富之助のあまうめ / 和歌山 日高郡みなべ町 1921年創業 (大正10年)

2022年4月2日 / コメントする

和歌山県中部から中西部の日高(ひだか)郡は、1879年(明治12年)の行政区画郡発足時には後の御坊市・田辺市一…

続きを読む →

伊藤農園の5種類のみかんジュースセット / 和歌山 有田市 1897年創業 (明治30年)

2022年3月30日 / コメントする

和歌山県中部で紀州水道に面し中央部を有田川が流れる有田(ありだ)市は、古くは阿提(あて)郡で、平城天皇の諱であ…

続きを読む →

赤城フーズの元祖カリカリ梅 / 群馬 前橋市 1893年創業 (明治26年)

2022年3月20日 / コメントする

群馬県の中南部で県庁所在地の前橋市。江戸時代は前橋藩で、1601年(慶長6年)から約150年(9代)に亘り徳川…

続きを読む →

モトキの、うずらの卵 & たまかけ醤油 / 埼玉 所沢市 明治後期創業

2022年1月31日 / コメントする

埼玉県南西部の所沢(ところざわ)市は、低層・高層集合住宅等も多い住宅地が東京近郊のベッドタウンにもなっていて、…

続きを読む →

新潟の伝統的お菓子、ゆか里と可愛くなった 浮き星 / 新潟 新潟市中央区 1900年創業 (明治33年)

2021年12月29日 / コメントする

新潟県庁所在地である新潟市の中央区は、市内で最小面積・最大人口の区で、官公庁出先機関や大企業支店等が集積する県…

続きを読む →

藤原養蜂場のスズメ蜂ウォーター / 岩手 盛岡市 1901年創業 (明治34年)

2021年10月9日 / コメントする

岩手県中部で北上盆地のほぼ中央部に位置する県庁所在地の盛岡市。藩主が“盛り上がり栄える岡”の意味で旧城名・地名…

続きを読む →

TOMIZ(富澤商店) から、低糖質ナッツをお取り寄せ / 東京 有楽町 1919年創業 (大正8年)

2021年10月6日 / コメントする

江戸時代には大名屋敷や南町奉行所などがあり、戦国大名で茶人の織田有楽齋(織田長益)の屋敷跡が有楽原と呼ばれてい…

続きを読む →

埼玉屋本店で、豆菓子と五穀米を購入 / 東京 八王子 文久年間創業 (1861年-1864年)

2021年9月2日 / コメントする

東京都八王子市は、安土桃山時代に北条氏照が築城して神仏習合の神・牛頭天王(ごずてんのう)の8人の王子神・八王子…

続きを読む →

佐徳のただちゃ豆ごはん、物凄く美味しいの / 山形 鶴岡市 1877年創業 (明治10年)

2021年8月24日 / 1件のコメント

山形県の庄内地方南部で、東北地方の市で最大面積である鶴岡市は、1924年(大正13年)に鶴岡町から市制執行した…

続きを読む →

長野いろは堂から、おやき色々セット。野沢菜・きりぼし大根・ねぎみそ等 / 長野 長野市 1925年創業 (大正14年)

2021年8月21日 / コメントする

長野県北信地方の長野市は県庁所在地であり、周辺観光地への玄関口となっています。地名は長野市一帯の善光寺平(長野…

続きを読む →

うどんや風一夜薬本舗の、しょうが飴 / 大阪 東住吉区 1876年創業 (明治9年)

2021年7月21日 / コメントする

大阪府庁所在地である大阪市の東住吉区は、大正末期に旧東成郡(当初は住吉郡)より市に編入された住吉区(住吉大社に…

続きを読む →

イセ食品から、日本一卵かけごはんをお取り寄せ / 東京 有楽町 1912年創業 (明治45年)

2021年7月6日 / コメントする

江戸時代には大名屋敷や南町奉行所などがあり、戦国大名で茶人の織田有楽齋(織田長益)の屋敷跡が有楽原と呼ばれてい…

続きを読む →

逗子のスーパー・スズキヤから焼き菓子チュイールをお取り寄せ / 神奈川 逗子市 1902年創業 (明治35年)

2021年6月28日 / コメントする

神奈川県南部で三浦半島北西部の相模湾に面する逗子市は、海水浴場や逗子マリーナで知られ、都区部・横浜市のベッドタ…

続きを読む →

小田垣商店から、丹波の黒豆と蒸し大豆 / 兵庫 丹波篠山市 1734年創業 (享保19年)

2021年6月25日 / コメントする

兵庫県中東部の丹波篠山(たんばささやま)市は、1999年(平成11年)に篠山町等の4町合併で発足した篠山市が、…

続きを読む →

横浜水信で、カットフルーツ盛り合わせとジュース! / 神奈川 横浜市西区 1915年創業 (大正4年)

2021年5月30日 / コメントする

JR各線や複数の私鉄のターミナルである横浜駅周辺や、埋立地である横浜みなとみらい21の一帯に企業の本社や大規模…

続きを読む →

ナカキ食品の蒟蒻ラーメンは低カロリーなのに美味い! / 愛知 名古屋市東区 1914年創業 (大正3年)

2021年5月27日 / コメントする

愛知県庁所在地である名古屋市の東区は、1908年(明治41年)の区成立時に当時の市域の東側だったことから命名さ…

続きを読む →

丸十大屋の、手軽で美味しいおしゃれご飯の素シリーズ / 山形 山形市 1844年創業 (天保15年)

2021年4月14日 / コメントする

山形県の県庁所在地である山形市は、山形盆地の約3分の1を占め、市の東部は奥羽山脈の山岳地帯となっています。地名…

続きを読む →

天狗缶詰の、おでん缶詰&うずらの卵缶詰 / 愛知 名古屋市中区 1923年創業 (大正12年)

2021年3月28日 / コメントする

名古屋市の中核である名古屋市中区は、中部地方・愛知県・名古屋市の経済中枢機能が集中し多くの企業本社が立地してい…

続きを読む →

川島米穀店から、国産16雑穀米をお取り寄せ / 静岡 浜松市天竜区 1887年創業 (明治20年)

2021年1月23日 / コメントする

静岡県西部でかつて遠江国(とおとうみのくに)に含まれていた浜松市。古代には津(港・渡し場)由来とされる“濱津(…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ »

最近の投稿

  • 餅信の噂の栗どらと栗きんとん / 岐阜 各務原市 1920年創業 (大正9年)
  • 美濃屋の中津川名物・栗きんとんを食べる / 岐阜 中津川 1899年創業 (明治32年)
  • やまもとおたふく堂のふろしきまんじゅう / 鳥取 東伯郡琴浦町 1868年創業 (明治元年)
  • 石谷精華堂の打吹公園だんごは、可愛いサイズの美味しい団子 / 鳥取 倉吉市 1880年創業 (明治13年)
  • 宝月堂のMOCHI cube®(モチキューブ)、可愛くて美味い / 鳥取 鳥取市 1902年創業 (明治35年)

スポンサー

カテゴリー

  • ジャンルから探す (1,584)
    • うどん (21)
    • おでん・かまぼこ・練り物 (55)
    • お茶・お茶屋 (33)
    • すき焼き・牛鍋 (18)
    • せんべい・豆菓子 (68)
    • その他 (49)
    • カレー (12)
    • バー (4)
    • パン屋 (45)
    • フレンチ (1)
    • 中華 (43)
    • 乳製品・牧場 (19)
    • 喫茶店・コーヒー (5)
    • 大衆店 (54)
    • 天ぷら (19)
    • 定食・お弁当・お惣菜 (48)
    • 寿司 (66)
    • 居酒屋・酒屋 (19)
    • 料亭・割烹・日本料理 (51)
    • 旅館・ホテル (2)
    • 洋食 (40)
    • 海産物(鰻を除く) (55)
    • 海苔・乾物・佃煮・漬物・調味料等 (125)
    • 甘味 (490)
    • 肉系 (47)
    • 蕎麦 (107)
    • 豆腐・湯葉(湯波)・豆 (17)
    • 飲料 (19)
    • 鰻 (82)
    • 鶏料理 (23)
    • 麺類(蕎麦・うどん以外) (12)
  • 地域から探す (1,583)
    • 中国・四国 (144)
      • 山口県 (13)
      • 岡山県 (10)
      • 島根県 (18)
      • 広島県 (36)
      • 徳島県 (10)
      • 愛媛県 (16)
      • 香川県 (12)
      • 高知県 (18)
      • 鳥取県 (11)
    • 九州・沖縄 (110)
      • 佐賀県 (11)
      • 大分県 (14)
      • 宮崎県 (4)
      • 沖縄県 (6)
      • 熊本県 (18)
      • 福岡県 (24)
      • 長崎県 (19)
      • 鹿児島県 (14)
    • 北海道・東北 (95)
      • 北海道 (26)
      • 宮城県 (10)
      • 山形県 (13)
      • 岩手県 (10)
      • 福島県 (11)
      • 秋田県 (12)
      • 青森県 (13)
    • 北陸・甲信越 (89)
      • 富山県 (5)
      • 山梨県 (16)
      • 新潟県 (25)
      • 石川県 (9)
      • 福井県 (12)
      • 長野県 (22)
    • 東京都 (607)
      • 23区外 (29)
      • 世田谷区 (5)
      • 中央区 (143)
      • 中野区 (5)
      • 北区 (3)
      • 千代田区 (54)
      • 台東区 (105)
      • 品川区 (21)
      • 墨田区 (18)
      • 大田区 (31)
      • 文京区 (20)
      • 新宿区 (25)
      • 杉並区 (8)
      • 板橋区 (6)
      • 江戸川区 (4)
      • 江東区 (12)
      • 渋谷区 (12)
      • 港区 (61)
      • 目黒区 (7)
      • 練馬区 (2)
      • 荒川区 (5)
      • 葛飾区 (11)
      • 豊島区 (9)
      • 足立区 (8)
    • 東海 (140)
      • 三重県 (35)
      • 岐阜県 (23)
      • 愛知県 (56)
      • 静岡県 (26)
    • 関東(東京以外) (249)
      • 千葉県 (33)
      • 埼玉県 (42)
      • 栃木県 (17)
      • 神奈川県 (136)
      • 群馬県 (11)
      • 茨城県 (10)
    • 関西 (149)
      • 京都府 (54)
      • 兵庫県 (28)
      • 和歌山県 (20)
      • 大阪府 (30)
      • 奈良県 (9)
      • 滋賀県 (8)
  • 海外の老舗 (6)
    • アメリカ (6)
  • 閉店された老舗店 (1)

タグ

1600年代創業 1700年代創業 1800年代創業 1868年創業 1877年創業 1887年創業 1897年創業 1900年代創業 1900年創業 1902年創業 1903年創業 1907年創業 1910年創業 1912年創業 1913年創業 1914年創業 1917年創業 1918年創業 1919年創業 1921年創業 1923年創業 1924年創業 1925年創業 1926年創業 お取り寄せ・通販で購入可能 中央区日本橋 中央区日本橋人形町 中央区築地 中央区銀座 京都府京都市 元祖のある店 千代田区神田 台東区浅草 大正時代創業 大阪府大阪市 天保年間創業 安政年間創業 寛永年間創業 愛知県名古屋市 慶応年間創業 明治時代創業 横浜市中区 江戸時代創業 浅草 神奈川県横浜市

お仕事のご依頼、ご連絡について

老舗食堂に記事執筆依頼をしたい!、老舗食堂に企画のお手伝いをしてもらいたい!、こんな老舗があるよ!等々のご連絡については、右記のInstagramもしくは、Twitter経由でご連絡下さい。

老舗食堂instagram&Twitter

老舗食堂instagramは、ブログ記載前の訪問記を載せています。
老舗食堂instagram
Twitterではこのブログの更新情報と過去記事のご紹介をしています。
老舗食堂Twitter
Powered by WordPress | Theme by Themehaus