ワダカンの本醸造しょうゆ&かつお厚けずりつゆ / 青森 十和田市 1900年創業 (明治33年)

青森県東部(南部地方)内陸部で青森市・秋田県市鹿角市と接する十和田(とわだ)市は、江戸時代は南部藩領(五戸・七戸代官所支配)で、1955年(昭和30年)に上北郡三本木町・大深内村・藤坂村合併で発足の三本木市が同郡四和村編入を経て1956年(昭和31年)に十和田湖に因み現市名に改称し、2008年(平成20年)の十和田湖面上の秋田県小坂町との境界確定で現市域となりました。十和田湖の語源はアイヌ語の“ト(湖)・ワタラ(崖)”で十渡(とわたり)の湖に当て字されたとされます。にんにく(生産量全国一)・牛蒡・長芋・山の芋・長葱・椎茸・山葵・十和田湖和牛・奥入瀬地鶏・馬肉・ひめ鱒・牛蒡醤油漬・ごんぼ餅・十和田ばら焼き等の特産品・名物・郷土食があり、市内には老舗の醸造所(醤油・清酒)・食品等小売店・旅館などが残っています。

1900年創業、醤油・味噌・お酢・ソース等さまざまな調味料を製造・販売する ワダカン

七戸十和田駅から車で20分前後、八戸駅から車で30分前後の場所にある ワダカン。1900年(明治33年)に創業されたお醤油を中心とした調味料の製造を行う企業です。細かな経緯は把握できておりませんが、和田寛食料工業からワダカン食品工業へ変遷する中で会社更生法の適用や売却、子会社吸収等があり、現在のワダカン社は2000年に設立されています。

という、ワダカン社の本醸造しょうゆを購入しました。

原材料は見づらいですが、こんな感じです。お安い価格帯のお醤油なので、工夫して作られているのかと。

ちょっと濃いめの色で、塩味やや強めの印象です。寒い地域の味なのかな。

もう一つ購入したのが、かつお厚けずりつゆです。こんぶだし入りでもあります。

パッケージ裏側です。希釈用のつゆとなります。
出汁が効いてて良い感じです。この後、めんつゆにして使いましたが美味しかったです。

ワダカンさんは、1990年代にテレビ番組のスポンサーをされていた関係で名前を覚えていました。一時期見なくなったと思っていたら、倒産をされたりと大変な歴史を経て今の業態となられているようです。企業に歴史あり、ですね。

——- ワダカン 基本情報———-
〇創業年 1900年創業 / 明治33年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
青森県十和田市大字相坂字高清水1163番地
(公式サイト)⇒ ワダカンホームページ | 青森の醤油

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です