鹿児島県北部で内陸地域の薩摩(さつま)郡には、さつま町(ちょう)の1町のみが現在は属していますが、1879年(明治12年)の行政区画郡発足時は後の薩摩川内市の大部分に相当する郡域で、江戸時代は薩摩藩領でした。さつま町は平成17年(2005年)に宮之城町・鶴田町・薩摩町が合併して発足し、人口は県内町村で最大です。薩摩切子・活性炭・竹炭・筍・水田牛蒡・茶・どくだみ茶・さつま南高梅・甘藷・黒牛・鮎うるか・薩摩揚・芋焼酎・銘菓(金吾さあ等)・ちくりん鍋(山太郎蟹・猪・地鶏・筍・牛蒡等味噌仕立て)・黒毛和牛たけのこ丼等の特産品・名物・郷土食があり、町内には老舗の和菓子店・食品店・焼酎会社などが残っています。
1902年創業、鹿児島県内で有数の歴史を持つさつま揚げ店 戸木田商店
虎居のバス停から徒歩3分ほど、鹿児島駅から車で1時間強の場所にある 戸木田商店。1902年(明治35年)に創業されたさつま揚げ店で、鹿児島県内でも歴史ある老舗店の1つとなります。薩摩郡さつま町は鹿児島の内陸部にある水の美味しい場所とのことです。
という戸木田商店さんからさつま揚げをお取り寄せしました。「昔ながらの製法で丹精こめて造ってます」とのこと。
袋を開けるとぎっしりとさつま揚げが詰まっています。いやぁ、これは最高だな。
入っていた紙に湯煎するとさらに美味しく、的なことが書かれていたので湯煎しました。魚の味が濃くて美味い。 こちらが入っていた説明紙です。
こちらが中面。湯煎がおすすめですが、揚げ直ししても良いそう。また長期保存には冷凍庫で、とのこと。
野菜等が入っていないシンプルなさつま揚げのみのセットですが、その分魚の甘みが感じられて美味しかったです。30枚強を1週間以内に、は食べきれなかったので、半分以上冷凍する形になりました。冷凍したものは解凍して湯煎して食べていますが、出来立てのような味でとっても美味しいです。具入りのさつま揚げも美味しいけれど、このシンプルさも病みつきになるなぁ。
↓楽天だとふるさと納税で出ていますよ。
|
——–戸木田商店 基本情報———-
〇創業年 1902年創業 / 明治35年創業
〇営業時間
・8:00-18:30
※日曜日 定休日
〇住所
鹿児島県薩摩郡さつま町旭町7-13
(公式サイト)⇒さつまあげの老舗(有)戸木田商店