醤蔵すずきの手づくり醤油・平右衛門 / 福島 岩瀬郡天栄村 明治初期創業 (1800年代)

福島県中通りの岩瀬郡は、明治12年(1878年)の行政区画郡発足時は白河市・須賀川市・西白河郡矢吹町の各一部も含んでいましたが、現在は鏡石町・天栄(てんえい)村の1町1村が属しています。古くは石背郡とも表記し、江戸時代は陸奥白河藩領等でした。天栄村は、1955年(昭和30年)に3村及び1村一部合併で発足し、1971年(昭和46年)に須賀川市・西白河郡矢吹町との境界一部変更で現村域となり、村名は村中央にそびえる天栄山に由来します。古くからの温泉も多数点在し、白河地域に農業用水を供給する羽鳥ダムは全国屈指の規模のアース(台形状)ダムで、ダム湖周辺にはゴルフ場・キャンプ場・スキー場等があります。天栄米・ヤーコン・長葱・手打ち蕎麦・饅頭・清酒等が特産品・名物です。郡内には(岩瀬牧場の)飲食店・食品店や酒蔵などの老舗が残っています。

明治初期創業、石造りの室の中で麹蓋を使って麹造りを行う 醤蔵すずき (鈴木醤油店)

矢中のバス停から徒歩1分ほど、鏡石駅から車で30分前後の場所にある 醤蔵すずき (鈴木醤油店)。明治初期に創業された醤油蔵です。醤蔵すずきさんは、醤油造りにおいてとても大切な麹造りを、麹蓋という他ではあまりみられない方法で造られているそうです。石造の室の中に麹蓋を積んで、麹を育ているとのこと。

という、醤蔵すずきさんの手づくり醤油・平右衛門を購入しました。丸大豆仕様と書かれていますね。

ボトル裏側です。名称としては、本醸造のこいくちしょうゆとなります。原材料は国産大豆・小麦・食塩のみのシンプルさ!

少し出してみました。本丸の真っ当なお醤油って感じがして美味しかったです。

いろんな地域のお醤油を購入し、味比べしていますが、丁寧に造られている醤油蔵の醤油は、押し並べて力強いのに塩味が全面に立たず、旨味が分かりやすくて美味しいのだ、ということが理解できはじめました。こういうお醤油は、冷奴とか卵かけご飯で味わいたいですね。

↓ご紹介の平右衛門は楽天だとふるさと納税で出ていますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】平右衛門醤油濃口×2本セット F21T-126
価格:7000円(税込、送料無料) (2023/1/12時点)

楽天で購入

 

 

———醤蔵すずき(鈴木醤油店) 基本情報———-
〇創業年 明治初期創業 (1800年代)
〇営業時間
・9:00-17:00
※日・水 定休日
〇住所
福島県岩瀬郡天栄村大字牧之内字矢中2
(公式サイト)⇒ 醤蔵すずき(鈴木醤油店)|福島県天栄村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です