元祖カニカマのスギヨから、ウナギ風蒲鉾・うな蒲ちゃんと杉野屋与作のいかめし / 石川 七尾市 1868年創業 (明治元年)

石川県七尾市は、能登半島中央部で富山湾・七尾湾に面し2004年(平成16年)に旧七尾市と能登島町などの3町とが合併して発足しました。地名は、七尾城址の山(通称・城山)の7つの尾根(菊尾・亀尾・松尾・虎尾・竹尾・梅尾・龍尾)に由来するとされています。戦国時代は七尾城を拠点とした能登畠山氏が栄え、江戸時代は前田氏の加賀藩(一部天領)に属しました。国内有数の高級温泉街である和倉温泉で知られており、七尾城山焼(陶磁器)・七尾和ろうそく・七尾仏壇等の伝統工芸品があります。白瓜・蕨・茄子・能登牡蠣・蒲鉾・くちこ・このわた・さばこの紫蘇巻・粕漬・灘かぶら寿司等の特産品・郷土料理や大豆飴(州浜)・味噌饅頭等の名物菓子があります。明治初年に鮮魚問屋・定置網漁者として創業し、大正から昭和初期に焼竹輪製造を始めた㈱スギヨは、日本初の蟹風味蒲鉾(珍味かまぼこ・かにあし)の製造・販売元として知られており、市内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店が残っています。

1868年創業、カニカマ元祖として知られる スギヨ

西三階のバス停から徒歩13分ほど、七尾駅から車で10分前後の場所にある スギヨ。1868年(明治元年)に鮮魚問屋・定置網漁業として創業され、大正〜昭和初期にかけて焼きちくわの製造を始められました。スギヨさんといえば、元祖カニカマと呼ばれることになる”かにあし”を、1972年(昭和47年)から発売されていることでも知られていますね(元祖カニカマについては諸説ありです)。

という、スギヨさんの匠のカニカマWが売られていたので購入。個別の写真を撮り忘れましたが、本物感凄くって美味しかったです。 最近はフィッシュプロテインマーク掲載している商品増えましたよね。練り物はプロテイン摂れるのです! で、今回のメインはこちら。うなぎ風の蒲焼・うな蒲ちゃんです。冷凍でやってきました。解凍した状態がこちらです。
これを温めてご飯に乗せると、見た目は蒲焼き…!

と、別の機会にスギヨさんのやや高級ブランド杉野屋与作さんを見つけ買ってきました。こちらがパンフレットです。

無添加・鮮度・職人技術のこだわりが書かれています。全部美味しそうだなぁ。

今回はいかめしを購入しました。レンチンして出来上がるタイプです。

パッケージの裏側です。電子レンジで3分と結構長めの温め時間です。

こちらが温めた姿です。胴部分がふっくらしてますね。

切り分けた図です。お米がもっちりしていて、美味しかった…!

うな蒲ちゃん、ビックリすることに皮部分も再現されていたので、知らずに食べるとかなり鰻の蒲焼っぽいです。ちょっと食感が柔らかいなぁと感じますが、最後にオーブンで焼くと、食感もかなり改善されます(とはいえ、関西風なパリッと焼きまでにはいかないです)。味はタレの味が先行するので、かなり鰻として食べられる気がします。うちの子も「柔らかい以外は鰻だね」と美味しそうに食べていました。さらに進化して欲しいなぁ。

↓うな蒲ちゃんは楽天で購入できますよ。

 

——-株式会社スギヨ 基本情報———-
〇創業年  1868年創業 / 明治元年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
石川県七尾市西三階町10号4-1
(公式サイト)⇒ ヘルシー&ハッピー 株式会社スギヨ 公式WEBサイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です