松栄堂で自家製餡子入り贅沢抹茶アイス / 鹿児島 姶良市 1925年創業 (大正14年)

鹿児島県本土中央部で鹿児島湾(錦江湾)奥側の姶良(あいら)市は、江戸時代は薩摩藩領(一門家私領含む)で、2010年(平成22年)に姶良郡加治木(かじき)町・姶良町・蒲生(かもう)町の合併で発足し、南部平野地帯は鹿児島市のベッドタウンにもなっています。1879年(明治12年)発足の姶良(あいら)郡は、かつては桑原郡から西部が独立した帖佐郡が改称された始良(しら)郡であり、姶良市の東南地域(鹿屋市周辺)を称した古代成立の大隅国の姶羅(あいら)郡と混同された名称となって1971年(明治4年)に姶良(あいら)と統一表記され、後の町名・市名に踏襲されました。帖佐人形(粘土素焼色付け)・蒲生和紙・龍門司焼(陶器)等の伝統品や温州蜜柑・筍・煙草葉・ねじめ枇杷茶・蒲生紅茶・鮎・養殖はまち・漬物・銘菓(加治木まんじゅう・和尚さん饅頭等)・芋焼酎等の特産品・名物があり、市内には老舗の和菓子店・和洋菓子店・醸造所(焼酎)などが残っています。

1925年創業、祖業の和菓子をベースに洋菓子&カフェを運営する 松栄堂

加治木駅から徒歩6分ほど、鹿児島空港から車で35分前後の場所にある 松栄堂。1925年(大正14年)に石山松太郎氏が創業した和菓子店で、現在はカフェ運営や洋菓子作りも行われています。お店はオシャレカフェのようで、ぱっと見は歴史ある老舗和菓子店だとは分からないぐらいでした。

という、松栄堂さんの外観です。こちらは大通りに面した側です。

そして、上記の写真の右側の入り口。こっちから入るとお菓子のディスプレイが近いです。

店内に入りました。本当におしゃれカフェのような内装ですが、昔使っていた和菓子の木型が飾られていたりと、ここが和菓子屋さんだったことを思い出させてくれます。

こちらはお菓子のディスプレイです。飾り方もかわいいですよね。

今回は併設しているカフェスペースでイートインしました。オーダーしたのは、左の贅沢ICE CREAMという商品の抹茶味。カジキ銭クランチ(もなかサブレ・クルミのクランチ)が、かかっています。

オーダーした品が届くまで店内を見学中。和尚さん饅頭はかなり歴史ある銘菓なのだそう。

昔の店舗写真も。鹿児島といえばのボンタンアメも販売されていたのですね。

で、カフェスペースがこちらです。道路に面した開放感ある場所にあります。私がお伺いした時は、ちょうど小学生の帰宅時で、なんかこの街に住んでいるかのような気持ちになりましたw。

ティッシュケースまでオシャレです。

で、オーダーしたのがこちら。抹茶アイス&アイスコーヒーです。

横からもどうぞ。

上からもw。自家製のあんことカジキ銭クランチが良い感じにマッチしていて美味しかったです。

今回はイートインのアイスでしたが、夏の時期はかき氷も有名なのだそう。そっちもいつか食べたいなぁ。とてもオシャレなお店ですけれど、所々に昔ながらのフレーバーが散りばめられていて、落ち着けるスポットです。こういうアップデートされた老舗店も良いですねぇ。

———松栄堂 基本情報———-
〇創業年 1925年創業 / 大正14年創業
〇営業時間
・9:00-18:30
※火曜日 定休日
〇住所
鹿児島県姶良市加治木町本町350
(公式サイト)⇒ TOP│お菓子の『松栄堂』鹿児島県姶良市

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です