大原本店で、刺身用のり蒟蒻を買う / 東京 豊洲市場 1912年創業 (大正元年)

江東区豊洲(とよす)は、全域が1923年(大正12年)の関東大震災後に瓦礫処理で同区東雲などと共に埋立てられた埋立地。町名は1937年(昭和12年)の町発足時に豊かな土地となるように将来の発展祈願で命名されました。1988年(昭和63年)の東京メトロ有楽町線豊洲駅開業や1992年(平成4年)の豊洲センタービル竣工の後は住宅地・商業地移行の区画整理が本格化し、2018年(平成30年)に東京瓦斯豊洲工場跡地に築地から移転した東京都中央卸売市場豊洲市場が開場しました。市場内には築地から移転した老舗の飲食店・和菓子店・食品店などが所在しています。

1912年創業、湯葉・生麩・こんにゃくの専門店 大原本店

豊洲市場内 水産仲卸売場棟にお店を構える 大原本店。1912年(大正元年)に創業された、湯葉・生麩・こんにゃくの専門店です。ウェブサイトに詳しい歴史は載っていませんが、築地市場に移転される前に創業されているので、日本橋市場時代からのお店かもしれません(日本橋→築地→豊洲、と市場は移り変わっています)。

という、大原本店の外観です。こうやってノボリに創業年を書いてくれると嬉しいですね。宮内庁御用の文字も見えますね。名店だ。

もうちょっと別角度から。専用のターレがあるのが可愛いですね。

湯葉・生麩・こんにゃくの専門店だけあり、その3カテゴリの商品がたっぷり置かれています。白滝も気になるなぁ。これだけ蒟蒻の種類見たの初めてかも。

こちらは、海苔と辛子の蒟蒻です。緑が海苔、黄色が辛子ですね。

ということで、海苔の蒟蒻を買ってきました。 パッケージ裏側です。製造は足立区の企業です。都内で蒟蒻って作られてるのね。 今回はFoodist Linkのタイガシェフにカットしてもらい、お刺身っぽく出してもらいました。和芥子とめっちゃ合う。

大原本店さんは水産仲卸売場棟の4Fにお店があるのですが、この4F、様々な専門店が入っていて、見ていて楽しかったです。新しめのお店だとチーズの専門店なんてものもありました。築地から移転して、ちょっと味気ない見た目に見えなくもない豊洲市場ですが、専門店街は面白いのでもっと色々掘り下げたいなと思っております。

———大原本店 基本情報———-
〇創業年 1912年創業 / 大正元年創業
〇営業時間
・6:00 – 16:00
※日曜日 定休日
〇住所
東京都江東区豊洲6丁目5 水産仲卸売場棟4F
(公式サイト)⇒ 湯葉・生麩・こんにゃく【大原本店オンラインショップ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です