寅さんの実家のモデルとなった亀家本舗でお団子 / 東京 柴又 1901年創業 (明治34年)

葛飾区柴又は古くから題経寺(柴又帝釈天)の門前町として栄えていましたが、映画『男はつらいよ』の舞台となって全国的に知られ、江戸川対岸の千葉県松戸市への“矢切の渡し”等と共に多くの観光客で賑わっています。地名は、戦国時代に古代からの“嶋俣(しままた、河川合流地の島状地形)”から“柴又”に転訛して江戸時代に定着したと言われており、「男はつらいよ」第1作公開2年前の1967年(昭和42年)に旧柴又町が他地区を併合して現町名となりました。住宅地が広がる中に東京都金町浄水場が立地しています。帝釈天の参道や周辺には老舗の飲食店や和菓子店なども残っているんですよ。

1901年創業、帝釈天に最も近い団子屋 亀屋本舗

帝釈天の二天門から歩いて1分、数えて4件目にあるのが亀屋本舗。帝釈天から最も近い団子屋さんです。創業は1901年(明治34年)で、亀屋本舗さんは寅さんの実家であるお団子屋さん「とらや」のモデルにもなったお店です。

こちらが店舗外観。かなり大きなお店です。1Fがお団子屋さん、2Fは食堂になっています。

こんな感じでお団子がディスプレイされています。色鮮やかなお団子が何種類も!!!。ずんだ、紫芋、栗の色が鮮やかですよね。

今回は草だんごと海苔だんごの2本を購入しました。

こちらが草だんご。ヨモギのお団子の上に餡子がたっぷり。有無を言わさず美味い。

そして海苔だんご。みたらしに海苔が付けられていて、海苔の香ばしさも相まって最高!

柴又には食べ歩ける名物が沢山あるのですが、お団子もその一つ。お団子は持ち歩きやすいから、だけでなく、当たり前ですけど美味しいからなんだな、と改めて思いました。美味しい団子は町歩きに合いますよね。

——-亀屋本舗 基本情報———-
〇創業年 明治34年 / 1901年創業
〇営業時間
9:00~17:00
※不定休
〇住所
東京都葛飾区柴又7-7-9
(公式サイト)⇒ 柴又帝釈天 亀家本舗|草だんご・お食事|INDEX

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です