伊勢増の干しいも・幻のいずみ美味すぎ問題 / 茨城 ひたちなか市 明治中期創業

茨城県中央部からやや北東で水戸市東隣の“ひたちなか市”は、1994年(平成6年)に勝田(かつた)市と那珂湊(なかみなと)市とが合併して発足し、国営ひたち海浜公園で知られています。江戸時代は水戸藩領で、市名は旧国名の常陸国(ひたちのくに)中心部であることと旧所属の那珂郡とに由来します。旧勝田市地区は日立製作所の企業城下町として発展してきた工業の町で水戸市のベッドタウンでもあり、旧那珂湊市地区は水産業が盛んで、阿字ヶ浦や平磯の海水浴場で知られています。張子の虎や那珂湊達磨の伝統工芸や生産量全国一の干し芋(乾燥芋)・甘藷・タカミメロン・トマト・鰹等の海産物・醤油・菓子(反射炉のてっぽう玉・瓦作部・ぼてら・イチゴダッペ等)・蒸し蛸・鮟鱇鍋等の特産品・名物・郷土食があり、市内には老舗の和洋菓子店・食品店・食品会社・醸造会社・割烹旅館などが残っています。

明治中期創業、魚介類の加工品・干し芋を扱う 伊勢増 (いせます)

本町西のバス停から徒歩1分ほど、那珂湊駅から徒歩9分ほどの場所にある 伊勢増 那珂湊本店。明治中期に創業された同社は、地元産の魚介類の加工、ひたちなか市が全国の生産量日本一を誇る干し芋の加工を行う会社です。干し芋は近年大きなブームの気配がありますよね。

という、伊勢増さんの干しいも買ってきました。ひたちなか産いずみ種を使ったものです。自社農園で生産された限定品で、超貴重です。
こちらはパッケージ裏側。そのままで食べても美味しいけれど、レンジ・オーブンで温めるとまた一段と美味しくなるのですよね。

選手入場です。めっちゃ美味しそう!
一つ取り出した図です。控えめに言って最高ですね。
写真ではそのまま食べていますが、半分以上はオーブンで少し温めて食べました。温めると、干し芋がちょっと柔らかくなり甘味もまして、他の食べ物では得難い美味しさになります。ほんと美味しいよなぁ。干し芋大好きなので、もっと手軽に買える世の中が来てほしいな、なんて思っていますw。

——–伊勢増 (いせます) 基本情報———-
〇創業年 明治中期創業(1800年代後半)
〇営業時間
・8:30-18:00 (休日は9:00から)
※元旦のみ休み
〇住所
茨城県ひたちなか市湊本町3-11
(公式サイト)⇒ 生わかめ・干しいも(ほしいも・干し芋)・ひたちなか特産品・通販・ネット販売 伊勢増ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です