三重県桑名市は、桑名開発の祖である豪族・桑名首(くわなのおびと)の名に由来してその名がとられた街(諸説あり)。木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)の河口に立地し、平安時代より京都周辺と尾張以東との間の物資輸送中継点として、桑名藩11万石の城下町・港町として、東海道53次の42番目・桑名宿として賑わいました。明治中期から昭和初期までは江戸期の桑名米会所を引き継ぎ大阪堂島・東京蠣殻町・山口赤間関と並ぶ主要米穀取引所のあった場所でもあります。七里の渡し場跡の伊勢国一の鳥居は伊勢神宮式年遷宮毎に建て替えられ、ナガシマスパーランド等の観光名所が数多くあります。「その手は桑名の焼き蛤」を生んだ蛤料理でも知られ、安永餅・八壺豆(多度豆)・都饅頭等の名物菓子も多く、歴史と現代とが交錯する中に老舗の飲食店・和菓子店・食品店などが数多く点在しています。
1850年創業、三重県の米と三重県の水で酒を仕込む 細川酒造
古野集会所のバス停から徒歩5分ほど、多度駅から車で12分前後の場所にある 細川酒造。1850年(嘉永3年)に創業された酒蔵で、三重県北部の養老山系のお水と、三重県産のお米で仕込む上げ馬で知られています。近年は有機無農薬麦芽と有機ホップ100%使用したオーガニックなクラフトビール・上馬ビールも製造をされています。
という、上げ馬です。三重県産米とシールが貼られています。
ラベル部分をアップで。多度の神事・上げ馬に因んで付けられた名前です。上げ馬は南北朝時代の暦応年間から始まった、急坂を駆け上がることが出来た馬の頭数でその年の豊凶を占う神事となります。
精米歩合は50%になります。
地元桑名のお酒ですが、飲んだのは初めてです。地元のお酒、とインプットされた上で飲んでいるから引っ張られていると思いますが、どこか懐かしさを感じるぐいぐいいけるお酒でした。地元の水でも影響しているのかなぁ。
↓上げ馬は、楽天でも購入できますよ。
|
—— 細川酒造株式会社 基本情報———-
〇創業年 1850年創業 / 嘉永3年創業
〇営業時間
・8:30 – 17:30
※土・日・祝 定休日
〇住所
三重県桑名市多度町古野1474
(公式サイト)⇒ 細川酒造株式会社|蔵元直送・有機原料100%のオーガニック地ビール・100%純米酒の地酒「上げ馬」の通販