程野商店の松山あげ、サクサクしてて美味しい / 愛媛 松山市 1882年創業 (明治15年)

愛媛県中部で県庁所在地の松山市は、四国地方最大の都市。徳川家康に味方した豊臣秀吉子飼衆の加藤嘉明が伊予国正木城(現・伊予郡松前町)から伊予国温泉郡(現・松山市)の領主となり、松山と命名して伊予松山藩を立藩し、松山城を築いて城下町を整備しました。姫だるま・日本三大産地の竹細工等の伝統工芸品や温州蜜柑・伊予柑・葡萄(ニューピオーネ)・長茄子・蚕豆等の農産物が特産です。油揚げ(松山揚げ)・松山鮓(もぶり飯)・蛸飯・鯛飯・鍋焼きうどん等の郷土料理やタルト・薄墨羊羹・坊ちゃん団子・醤油餅・労研饅頭・日切焼等の銘菓も多く、市内には老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店が点在しています。

1882年創業、冷蔵庫がない時代に日持ちする油揚げを製品化した 程野商店

久保田のバス停から徒歩1分ほど、松山駅から車で12分前後の場所にある 程野商店。1882年(明治15年)に、程野兵次郎氏が結婚を機に油揚げ製造を始めたことが創業となります。同社の看板商品・松山あげは常温保存で90日間の消費期限を持つ独自な食感を持つ油揚げで、元々は干油あげと呼ばれたこの地域の特産品だったそう。そんな程野商店さんの干油あげは軍隊にも常備品として利用される商品でした。そんな干油あげが松山あげと名を変えたのは、1964年(昭和39年)の3代目社長時代のこと。「干したものと間違えられるから」という理由からだそうです。

という、松山あげです。ひと味ちがう油揚、とあります。都内のスーパーでも見かけたことはありましたが、買うのは初めてです。

パッケージ裏側です。レシピが鯛めしなのが愛媛っぽくて良いですね。

伝わりずらいかもですが、こんな感じの薄さです。

見た目がいまいちすぎたので調理後の写真は載せませんがw、お味噌汁と炊き込みご飯に使いました。松山あげは、一般的な油揚げよりもかなり薄く乾いていて、吸水性がとても高いです。お味噌汁に入れるとモチモチした食感になって美味しかったです。炊き込みご飯のほうは、そのまま炊き込んで使ったところ、殆どが溶けてしまい、姿が残りませんでした。使い方を間違えてしまったようです…。ユニークな食感で、かつ日持ちするので、生活に取り入れられると便利そうです。サイトにあるレシピページをみて、また今度何か作ってみようと思います。

↓松山あげは、楽天でもお取り寄せできますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 程野商店 松山あげ 小判 3枚入×10個
価格:2,019円(税込、送料別) (2023/3/19時点)

楽天で購入

 

 

——- 程野商店 基本情報———-
〇創業年 1882年創業 / 明治15年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
愛媛県松山市高岡町285-1
(公式サイト)⇒ 株式会社程野商店 公式ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です