日の出屋製菓の、しろえび紀行・歌づくし・マヨこぶ柿 / 富山 南砺市 1924年創業 (大正13年)

富山県西部(呉西:呉羽山より西の地域)で砺波地区の南砺(なんと)市は、江戸時代は加賀藩領で、2004年(平成16年)に東礪波郡の福野・井波町・城端町・平村・上平村・利賀村・井口村と西礪波郡の福光町との合併で発足し、古来の砺波郡南部であることが市名由来です。井波彫刻・五箇山和紙等の伝統産業があり、諸製造業の工場が立地していて川田テクノロジー・大建工業(創業地)の本店が所在し、木製バット(福光地区)は国産の半数を製造しています。茗荷・舞茸・いわな・城端牛・なんとポーク・種麹・味噌・清酒・五箇山豆腐・利賀豆腐・干し柿・米菓(しろえびせんべい等)・栃餅・利賀蕎麦・かぶら寿司等の特産品・郷土食があり、市内には老舗の飲食店・和菓子店・和洋菓子店・製菓会社・食品店・酒蔵・割烹旅館などが残っています。

1924年創業、富山の米を使っておかき・せんべい等を製造販売する 日の出屋製菓

東石黒駅から徒歩19分ほど、新高岡駅から車で30分強の場所にある 日の出屋製菓産業株式会社・本社。1924年(大正13年)に、富山県福光町にて川合宣之氏が創業した米菓製造・販売会社です。1954年(昭和29年)に株式会社してからは、積極的な東京進出を行い現在に至ります。こちらの日の出屋製菓産業さんへは、地域ものがたるアンバサダーでの6月訪問時にお伺いしました。

お伺いしました、といっても本社に遊びに行き写真を撮ったぐらいですが。土曜日なので、そもそも営業されておりませんでした。残念…!

という、日の出屋製菓さんのお菓子はいきいき富山館 – 有楽町店で入手しました。夏のあさがお便り、というセットを購入しております。

全部で3種類入っていました。透明な袋に入っているのが、マヨこぶ柿。右側のが歌づくし、そして知名度がぐんぐん上がっている気がする・しろえび紀行です。

まずは、しろえび紀行から。富山土産の大定番、って気がしますが、1999年(平成11年)発売と案外最近発売でした。そうだったのか…!

このおせんべい、しみじみ美味しい系ですよね。塩味もちょうど良い。

こちらが歌づくし。色んなおかきのセットです。

中身はこんな感じです。右下の紫蘇味のが甘じょっぱくて最高によかった。

入っていたパンフレットです。富山県は耕地面積の水田比率96%と日本一の割合なのだそう。さすがお米県!逆にいうと、なんでここまでお米に寄ったのかは気になりますね。

日の出製菓さんといえば、しろえび紀行で、私が東京で働き始めてから「富山土産の大定番」のような形でもらうことが多かったので、昔からある商品だと思っていました。ってまあ、もう20年以上のベテランでありますが。この頃から白エビ人気が高まったとかあるのですかね。

↓しろえび紀行は、楽天でも購入できますよ。

——日の出屋製菓産業 基本情報———-
〇創業年 1924年創業 / 大正13年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
富山県南砺市田中411
(公式サイト)⇒ 日の出屋製菓産業株式会社

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です