江戸時代初期、信州高遠藩内藤家の下屋敷に甲州街道の新・宿場町として開かれて栄えた四谷内藤新宿(江戸四宿の一つ)に由来する新宿区新宿は、関東大震災後の東京西郊外の人口急増や昭和の大戦後の商業地復興に伴い発展してきました。渋谷・池袋と並ぶ三大副都心の一つとして、利用者数が世界一のターミナルであるJR・各私鉄の新宿駅東口方面が有数の繁華街・ショッピング街として賑わい、新宿3丁目などを中心に老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店などが何軒も残っています。
1886年創業、世田谷区船橋出身の主人が立ち上げた 船橋屋
新宿駅からすぐそばにある船橋屋。1886年(明治19年)に創業されました。「船橋屋」という名前は、初代 髙橋兼次郎が、現在の世田谷区船橋である船橋村から新宿に赴いてきたことがきっかけ。
以来100年以上、変わらぬ味と拘りと心でお客さんの胃袋と心を魅了してきた都内屈指の天ぷら屋さんです。
船橋屋の使う油は江戸時代中期より続く「玉締め絞り」といわれる伝統技法で生成された最高級の胡麻油。
添加物は一切使用せず三日三晩時間をかけて作られているそうです。
長らくの間今もなお愛される秘訣はここ。通の舌を唸らせる屈指の天ぷら屋として名を馳せています。
メニューにもよりますが、定食メニューを注文すると季節の揚げ物がおまかせで出てきます。
これが天ぷらの醍醐味ですよね。
最後は船橋屋名物のかき揚げ。衣はサッパリ、中身はサクサクで本当に美味しい。
こちらの船橋屋は100年以上の老舗ながらも、良い意味で日常感があり気軽に入りやすい親近感のある雰囲気の店内。
お一人で楽しまれるのはもちろん。友達同士で楽しまれるのも良いと思います。座席によっては、目の前で食材を揚げているところも観ることが出来ますよ。
御馳走様でした!
———-船橋屋本店 基本情報———-
・創業年
・1886年(明治19年)
・営業時間
・11:40~22:00 ※全席終日禁煙
定休日 年中無休
・住所
・〒160-0022 東京都新宿区新宿3-28-14