伊達本舗の甘古呂餅(かんころもち)、懐かしくて美味い / 長崎 西海市 1910年創業 (明治43年)

長崎県の三方を五島灘・佐世保湾・大村湾に囲まれた西彼杵(にしそのぎ)半島北部と周辺点在諸島から成る西海(さいかい)市は、2005年(平成17年)に西海町等の5町が合併して発足、市名は1955年(昭和30年)の西海村(旧西海町の前身)発足時に同年の西海国立公園指定記念で命名された村名を引き継いでいます。南東部の大村湾沿岸での牡蠣・なまこ、北部・西部の五島灘での鰤・あらかぶ(かさご)・くえ・ゑべす蛸等の沿岸漁業が盛んで、西海蜜柑・でこぽん・貴味メロン・竹嶋プラム等の農産物も特産です。ゆで干し大根・崎戸の塩・甘古呂(かんころ)餅・塩雲丹・雲丹漬するめ等の名物があり、市内には老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店などが残っています。

1910年創業、西海の恵みを使った商品を多数製造する 伊達本舗

佐世保から高速船で向かうことができる大島港から車で10分ほど、永浦のバス停の目の前にある 伊達本舗。1910年(明治43年)に創業された同店は、西海で獲れる魚介類の加工・販売と、甘古呂餅(かんころもち)の製造販売で知られています。かんころもちは、五島列島の郷土料理で、五島市・佐世保市、そして伊達本舗さんのある西海市近辺でも食べられています。

という、かんころもちをお取り寄せしました。かんころ=さつまいもを切り干したもので、かんころ餅=蒸したかんころと餅を混ぜて作られたもの、となります。 こちらパッケージの裏側。かんころ餅は、切って炙って食べる感じです。原料はさつまいも、餅米、砂糖のみ! ということで切ってオーブンで温めました。餅米入りなので、ぷくーっと膨らみこんな感じになりました。素朴な甘さが良いなぁ。 かんころ餅、実は食べるの初めてでした。いや、おそらく多分初めて、とぐらつくぐらい、郷愁に訴える懐かしい味がするお菓子で、素朴で本当に美味しかったです。これ、きっと全日本人が好きになるんじゃないかって感じの味です。また食べたいなぁ。

↓楽天で購入できますよ。

 

——–伊達本舗 基本情報———-
〇創業年 1910年創業 / 明治43年創業
〇営業時間
・本社のため割愛
〇住所
長崎県西海市崎戸町蠣浦郷980-17
(公式ページ)⇒【長崎県優良特産品推奨品】甘古呂餅の伊達本舗 / かんころ餅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です