広島県南東部の府中(ふちゅう)市は、1954年(昭和29年)の芦品(あしな)郡府中町及び5村合併で発足し、昭和中期・後期2回の同郡・御調(みつぎ)郡諸村等編入と2004年(平成16年)の甲奴(こうぬ)郡上下町(じょうげちょう)編入とで現市域となりました。府中の地名はかつて備後国の国府所在地だったとの説が由来とされます。府中家具(府中箪笥等)・備後絣・衣料(ユニフォーム等)・竹炭・諸田牛蒡・府中味噌・銘菓(味噌饅頭・恋しき饅頭・各種棹物・西村屋どら焼き・タンス最中・洋酒ケーキ等)・麺類・鮎甘露煮・備後府中焼き(挽肉・キャベツ・麺・卵のお好み焼き)等の特産品・名物・郷土食があり、市内には老舗の料理店・飲食店・和菓子店・洋菓子店・醸造所(味噌)・食品店・食品小売店・旅館などが残っています。
1904年創業、府中味噌の伝統を今に伝える 浅野味噌
府中駅から徒歩11分ほどの場所にある 浅野味噌。1904年(明治37年)に創業した、府中味噌をつくる味噌蔵となります。府中味噌の伝統は古く、三代将軍徳川家光のころから製造されており、現在も信州味噌・北海道味噌・仙台味噌等と並び称される味噌どころになっています。浅野味噌さんはそんな府中味噌の伝統を今に伝える老舗店で、原料は国産の米・大豆・裸麦を使用されています。
という浅野味噌さんの外観です。蔵併設のショップになっています。 店内に入りました。木樽をディスプレイにしているの可愛いですね。
商品のデザインが可愛いです。パウチと瓶入りの商品です。 最近はフリーズドライ商品に力を入れているそう。 商品をアップでどうぞ。こちらはフリーズドライのインスタント味噌汁ですね。
今回はフリーズドライのお味噌汁を購入しました。
ほうれん草・なす・なめこ・鶏つくね×2・豆腐の5種類6個入りのセットです。 で、まずは2個入っているメイン商品・鶏つくねから。 ででーん、ちょっと豪華を体現するような豪華さです。フリーズドライは具材の表現力があって良いですね。 そしてなす。フリーズドライ味噌汁といえばナスを思い浮かべる人も多いぐらい定番化している印象です。 このなすも美味しいわぁ。
そしてお豆腐です。 お豆腐よりもあおさとお麩の存在感が大きかったです。あおさが入っていると贅沢感増しますね。 パンフレットも入っていました。現在5代にわたって引き継がれています。このモノトーンの写真は、老舗店に合いますね。素敵さが増す。
浅野味噌さん、蔵を活用した店舗も素敵だったし、それぞれの商品パッケージのデザインも素敵で、現代にフィットした老舗味噌店!って感じがしました。購入したちょっと贅沢な御味噌汁セットも、フリーズドライの特性を活かした具材利用が印象的でとても美味しかったです。新しい息吹を感じますね。
———浅野味噌 基本情報———-
〇創業年 1904年創業 / 明治37年創業
〇営業時間
・8:30 – 18:00
※土曜・日曜 定休日
〇住所
広島県府中市府中町830−1
(公式サイト)⇒ 味噌造り118年 府中味噌・フリーズドライ味噌汁の浅野味噌