松月の一ツ木饅頭 / 東京 赤坂 1917年創業 (大正6年)

赤土が多く坂が多かったからなど複数の地名由来説がある港区赤坂。江戸時代には江戸城赤坂御門(見附)が築かれ、明治以降は都心部有数の邸宅街となりました。やがて花街が生まれ料亭等が建ち並び、放送局が開局、飲食店やナイトクラブ等の遊興施設も林立。昭和中期~後期は料亭街が政・財界人等で栄え、外国人・芸能人等も多く集う東京有数の繁華街として賑わいました。現在は新旧の建物が混在し、企業本社も多いビジネス街としても繁華街としても昼夜賑わう中に、老舗の飲食店・和洋菓子店などが数多く点在しています。

1917年創業、一ツ木饅頭で有名な松月

赤坂サカスのある通り、一ツ木通り沿いの浄土寺参道内にある松月さん。現在の店舗に移転前からずっと一ツ木通り沿いで営業されているお店です。創業は1917年(大正6年)で、古くからこの地にある企業にも愛されてきたお店です。

こちらが店舗外観。一ツ木通りから浄土寺参道に入り右を向くとお店があります。つまりお寺の中にお店がある感じです(始めて行く時はちょっとびっくりされるかと思います)。 松月さんと言えばお店のある一ツ木通りの名前を冠して作られた一ツ木饅頭が有名です。今回はもちろん一ツ木饅頭を購入です。

こんな感じに丁寧にパッケージに入れてくれます。企業用途が多いから、のパッケージなのでしょうか。
包装紙を取るとクラシックな箱が。ちょっとした老舗感出てますね。
箱の中に更にパッケージ。一ツ木万寿、と当て字で書かれています。松月さんの登録商標です。 こちらが一ツ木饅頭。写真では伝わりづらいですが、やや大振りで食べ応えがあります。

生地も餡も、甘みが程よく抑えられていて、良いもの食べてるなぁ、と感じられます。暖かいお茶があればベストでしたが、職場だと用意が難しいのが残念でした…。

ずっと一ツ木通りで営業されていた松月さんには、一ツ木饅頭以外にも、どら焼きや、豆大福、きんつばといった様々な銘菓が取り揃えられています。手ごろな値段で、老舗感のあるパッケージに入れてくれますので、気を使わない間からの贈り物に、日常使いに向いているお店。甘みが抑えられているのもポイント高いです。またふらっと行こうと思います。

———松月 基本情報———-
〇創業年 大正6年 / 1917年創業
〇営業時間
[月~金] 10:00~19:00
[土] 注文のみ対応
※日曜 ・祝日 定休日
〇住所
東京都港区赤坂4-3-5 浄土寺参道
(公式サイト)⇒創業大正六年、和菓子の赤坂「松月」 | トップページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です