八幡屋礒五郎の七味・ガラムマサラ・バードアイなど / 長野 長野市 1736年創業 (元文元年)

長野県北信地方の長野市は県庁所在地であり、周辺観光地への玄関口となっています。地名は長野市一帯の善光寺平(長野盆地)が長い傾斜地で“長野”と称されてきたことが由来です。現県内の飯田から諏訪を経て諏訪大明神のお告げにより642年(皇極天皇元年)に現在地に本尊が遷座したと伝わる善光寺の門前町として古くから栄えてきました。蕎麦・粟・黍・林檎・桃・ネクタリン・プルーン等の特産物や七味唐辛子・おやき・漬物等の名物があり、市内には老舗の飲食店(蕎麦店等)・和菓子店(杏・栗・蕎麦使用菓子等)・食品店が多数残っています。

1736年創業、日本三大七味唐辛子の1つ 八幡屋礒五郎

善光寺下駅から徒歩9分ほど、長野駅から徒歩20分ほどの場所にある 八幡屋礒五郎。1736年(元文元年)に、室賀勘右衛門氏が善光寺の堂庭(境内)で七味唐辛子を売り出したのが始まりです。室賀氏は清和源氏の流れを汲み、清和源氏の源頼朝が崇敬した八幡宮から八幡を屋号に戴いていらっしゃいます。また本名は
勘右衛門ですが、商いでは礒五郎を名乗っており、屋号が八幡屋礒五郎となったそうです。

という、八幡屋礒五郎さんの七味は色んなバリエーションがあるんです。今回は定番からユニークなものまで6種類入ったセットを購入しました。

蓋を開けるとこんな感じ。ノーマルな七味・ゆず・バードアイ・ガラムマサラ・一味・ラーメン七味の6種類です。

まずは一般的な七味唐からしから。辛さのバランスが良いですね。

そして、焙煎一味。一味はシンプルな味になりがちですが、焙煎されていることで味の深みがあって美味しい。

そしてバードアイ。アフリカ原産の唐辛子の名前で一般版の3倍ほど辛いそう。うん、辛かったw。

そしてラーメン七味です。ブラックペーパーとオニオン配合。舐めるだけで、奥にラーメンが見えます。これだけでつけ麺食べれそうw。

そして、ゆず七味です。ゆずの香りが素敵。

ラストがガラムマサラ。パッケージからしてインドですw。クミンとコリアンダーが入っています。色は赤いですが相当カレー味。

この6種類入り、全部美味しかったのですが、個人的なびっくりはやっぱりガラムマサラですね。カレーの辛味に加えるのも良さそうですが、唐揚げの下味とかにしても超良さそうです。美味しい調味料を見つけると、料理したくなる意欲が湧きますね!

↓楽天でガラムマサラ、購入できますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

八幡屋礒五郎・七味ガラム・マサラ缶(12g)
価格:594円(税込、送料別) (2022/11/6時点)

楽天で購入

 

 

——— 八幡屋礒五郎 基本情報———-
〇創業年 1736年創業 / 元文元年創業
〇営業時間
・9:00-18:30
※無休
〇住所
長野県長野市大門町83
(公式サイト)⇒根元 八幡屋礒五郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です