ハムカツを模して名物・赤てんを生み出した山本蒲鉾店 / 島根 浜田市 1893年創業 (明治26年)

島根県西部(石見地方)で日本海に面した浜田市は、1940年(昭和15年)に那賀郡浜田町及び石見村等4村の合併で発足した旧市が、昭和の中後期3回の同郡町・村・村一部編入を経て2005年(平成17年)に同郡3町1村と合併して現市となりました。浜田の地名はかつて浜を切り開いて田を作ったことに由来するとされます。山陰地方有数の水産都市で、どんちっち三魚(鰈・のどぐろ・鯵)・うちわ海老・鮟鱇等の浜田漁港等からの海産物(どんちっちは浜田市特産品ブランド名)・鮎・鰈干物(全国の約4割の県生産の大半)・魚肉練り製品(赤天等)・巻烏賊(ロール烏賊)・山葵・赤梨・ピオーネ・西条柿・味噌・醤油・清酒・銘菓(三隅羊羹・利休饅頭・かすていら等)・石州和紙・石見神楽面等の特産品・名物があり、市内には老舗の飲食店・和菓子店・和洋菓子店・醸造所(味噌・醤油・清酒)などが残っています。

1893年創業、ハムカツを模して あかてんを生み出した 山本蒲鉾店

大辻町のバス停から徒歩1分ほど、浜田駅から車で8分前後の場所にある 山本蒲鉾店。1893年(明治26年)に創業した蒲鉾店です。浜田市には、「赤てん」と呼ばれる練り物の揚げ物があるのですが、その元祖店が山本蒲鉾店さんとなります。第二次世界大戦後の戦後の食糧難の際に、お客さまから「ハムカツを作って欲しい」とお願いされるもハムが手に入らないため、低価格でハムカツのような食感と色味を目指し、唐辛子で辛味を足して生み出したのが「フライ天」となります。その後同じ製法で同業者が「赤てん」と名付け、浜田市のソウルフードとなりました。

という山本蒲鉾店さんから、元祖あかてん・てんぷら・カレー天・タコ天をお取り寄せしました。

こちらが、山本の元祖あかてんです。

パッケージ裏側です。原材料に唐辛子が入っているのが見えます。赤く見えるように着色料も入っています。

こちらが切り分けた図。ちょっと見づらいですが赤色です。

赤てん、初めて食べましたが広島のガンスに似て、ピリ辛でお酒も進むし、おかずになるし、これは素敵な食べ物だなぁと感じました。今回は温めてそのまんま食べましたが、これはマヨネーズが絶対合うなぁ。次は地酒と共にマヨネーズでジャンクに味わいたいなと思います。

↓山本蒲鉾店さんの元祖あかてんは、楽天だとふるさと納税で出ています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】1553.手打ちながてん&元祖あかてん満足セット
価格:15,000円(税込、送料無料) (2023/4/5時点)

楽天で購入

 

 

——–山本蒲鉾店 基本情報———-
〇創業年 1893年創業 / 明治26年創業
〇営業時間
・9:00 – 15:00
※土曜・祝日前日 定休日 (GW、年末年始休みあり)
〇住所
島根県浜田市高田町61-1
(公式ページ)⇒島根浜田市の名物 赤てんとてんぷら-山本蒲鉾店-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です