東月堂で、鶴ノ子&ロールカステラを購入 / 京都 舞鶴市 1921年創業 (大正10年)

京都府北東部で舞鶴湾(若狭湾南西部の支湾)に面し、青葉山(若狭富士)等の山々が市域に連なる舞鶴(まいづる)市。1901年(明治34年)に東郷平八郎を初代長官とする舞鶴鎮守府が創設され、舞鶴港は重要軍港となり、昭和の終戦後は旧ソ連・中国等からの引揚港として知られました。発祥地の万願寺唐辛子(万願寺甘とう)・舞鶴茶・佐波賀大根・落花生(神崎地区等)・大浦蜜柑・ズワイガニ・丹後とり貝・舞鶴牡蠣・岩牡蠣・舞鶴かまぼこ等の水産練製品等の特産物があり、旧海軍施設の舞鶴赤レンガ倉庫群が観光客を集め、旧海軍由来とされる肉じゃが発祥地を広島県呉市と競っている市内には老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店が残っています。

1921年創業、海軍レシピをもとにしたお菓子等の製造・販売を行う東月堂

七条のバス停から徒歩1分、東舞鶴駅から徒歩12分ほどの場所にある 東月堂。1921年(大正10年)に創業された和菓子店です。和菓子が中心のお店ですが、海軍料理本のお菓子レシピをアレンジして作られた「海軍ロール」等の洋菓子も一部扱われていらっしゃいます。

という東月堂さんの外観。商店街の中にあります。

中に入ると看板が。創業年大正十年と記載があります。ディスプレイには大量のお菓子が。どれにしようか悩んじゃいますね。

そんな悩む人に向けてなのか、オススメのお菓子メニューが。こういうのありがたいなぁ。 で、別の一角にはロールカステラが。1切れ単位で売ってもらえるのは、私みたいな旅行者にありがたいです。 ということで、今回は2種類購入しました。その1が鶴ノ子。第19回全国菓子大博覧会で金賞を獲得した、というお菓子。

白餡が入ったお菓子なのですが、バターが良い感じで薫ってかなり美味しいです。高級感を感じる! そしてロールカステラです。 あんまり変わってませんが、袋から取り出した図。昔ながらの素朴な美味しさ。甘さが強過ぎない感じが、和菓子屋さんのお菓子!って感じがします。美味しい! 東月堂さんもたくさんお菓子を作られているのですが、全て買うのは物理的に難しく今回は2つのみ食べることとなりました。両方、すっごく美味しかったです。次回は舞鶴もなか・東乃月・浜ノ風辺りを食べたいです。また訪問する楽しみということで。

——–舞鶴の御菓子司 東月堂 基本情報———-
〇創業年 1921年創業 / 大正10年創業
〇営業時間
・9:00~17:00
※火曜日 定休日
〇住所
京都府舞鶴市字浜428番地
(公式サイト)⇒ 舞鶴の御菓子司 東月堂 オフィシャルサイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です