尾張屋太吉で、カツ丼&ミニもり蕎麦のガッツリセット! / 東京 中落合・中井 1923年創業 (大正12年)

新宿区北西部の落合地域は、一帯を流れる神田川と井草川(現妙正寺川)とが落ち合う場所だったことが地名の由来。現在の町名は上落合・中落合・下落合・西落合に分かれています。江戸期には当時の合流点付近の落合土橋周辺が江戸名所図会にも描かれた蛍の名所でした。中落合周辺一帯は、大正期から戦前にかけて堤康次郎の箱根土地(後に国土計画からコクド)が郊外洋風住宅地として“目白文化村”の名称で第一~第五文化村まで逐次造成・分譲しましたが戦災で大半の住宅は焼失。文化村の西・南側には大正から昭和初期に“落合文士村”と称されたプロレタリア文士等の文化人・芸術家が多く居住した地区もあり、中落合二丁目の画家・佐伯祐三のアトリエ・住居は整備されて記念館となっています。山手通り・新目白通りが貫く交通至便で静かな住宅地のこの町にも老舗の飲食店が残っています。

1923年創業、中井駅から徒歩1分の場所にある 尾張屋太吉

西武新宿線 中井駅から徒歩1分の場所にある蕎麦屋 尾張屋太吉。矢来町尾張屋、護国寺尾張屋で修業の後、1923年(大正12年)に尾張屋太吉を創業されました。現在の場所では、1937年(昭和12年)から営業されていらっしゃいます。

という尾張屋さんの外観。出前用のカブと合わせて、昔ながら感が良く出てます。

入口にあった看板。今月のサービスメニューと、下部にはお昼時間以降にオーダー可能なセットメニューが掲載されています。

店内に入りました。単品メニューはこんな感じ。季節物のお蕎麦、よもぎ・梅そうめん辺りは珍しいですね。

今回はカツ丼セット&ミニもり蕎麦1200円をオーダー。 上からの図。具沢山のおみそ汁と、切り干し大根、香の物付き。家庭的で嬉しくなっちゃいますね。 こちらカツ丼のアップ。少し甘めで美味しい。ガッツリ行けるけど上品でもあるバランスの良い味。
そしてお蕎麦。のど越し良くって美味い。 最後に味噌汁も。大根・人参・わかめが入ってました。嬉しくなっちゃうなぁ。
老舗のお蕎麦屋さんは、定食屋的進化 or 飲み屋的進化 or 高級店進化の3パターンぐらいに分かれるんですけれど、尾張屋太吉さんは定食屋的進化をされているお店。会社近くのランチや、帰り道の晩御飯使いが出来そうなのがとっても良い。近くに欲しい系のお店ですね。

——-尾張屋太吉 基本情報———-
〇創業年 1923年創業  /  大正12年創業
〇営業時間
・11:00〜20:00 (15:00〜17:00休憩)
※木曜日 定休日
〇住所
東京都新宿区中落合1-18-4
(中井商工会公式ページ)⇒ 尾張屋太吉(日本そば)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です