酒万寿処にしさかの越前三国名物・酒まんじゅう / 福井 坂井市 1921年創業 (大正10年)

福井県北部の坂井市は2006年(平成18年)に坂井郡坂井町・春江町・丸岡町・三国町が合併して発足し、江戸時代は大半が丸岡藩領で、三国港(現在は本港と共に福井港)が北前船の寄港地として栄えました。米(こしひかり)・らっきょう・トマト(越のルビー)・若狭牛・越前蟹・甘海老・もみわかめ等の特産品や花らっきょ・油揚げ・焼鯖寿司・おろしそば・酒饅頭等の名物があり、市内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店が残っています。

1921年創業、越前三国名物・酒まんじゅうをつくる 酒万寿処にしさか

三国駅から徒歩3分ほど、福井駅から車で40分前後の場所にある 酒万寿処にしさか。1921年(大正10年)に西坂長次郎・きよ夫婦によって創業された和菓子店です。三国地方の名物である酒まんじゅう、福井の冬の名物・水ようかん、夏の名物・水まんじゅう等を製造販売されています。

という、にしさかさんの酒まんじゅうを購入しました。長という大きな刻印は、創業者の長次郎さんのお名前からです。

結構大きめなサイズで、中にはあんこがぎっしり。酒種がふわっと香る甘い皮との相性もばっちりです。美味しい。

しおりも付いていました。
こちらが中身です。皮部分はもち米と麹を用いた甘酒、さらに小麦を加えて作られています。あの香りは甘酒だったのか。
カラー版もついていました。一種の発酵食品と言えそうですね。
酒まんじゅうは、日本各地で名物として存在しているのですが、にしさかさんのは大判で平たく、皮がやや固めでしっかりしているのが特徴だと感じました。これはもち米を使っていることとも関係していそうですね。ちなみに日が経ってしまった酒まんじゅうは、フライパンで温めたり揚げたりすると美味しくなるそう。揚げた酒まんじゅう、想像するだけで美味いw。

↓にしさかさんの酒まんじゅうは、楽天でお取り寄せできますよ。

 

——-酒万寿処にしさか 基本情報———-
〇創業年 1921年創業  /  大正10年創業
〇営業時間
・9:00 – 18:00
※木曜日 定休日
〇住所
福井県坂井市三国町北本町4-2-14
(公式サイト)⇒ 酒万寿処にしさか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です