ヤマサ宮原(宮原かまぼこ)で、コーンちぎり揚げ・玉ねぎ揚げ / 北海道 函館市 1883年創業 (明治16年)

北海道南端の渡島半島南東部に位置する函館市は札幌・旭川各市に次ぐ道3位の人口を擁する道南地方の中心都市。地名由来には、室町期に津軽の豪族河野政通が函館山北斜面の宇須岸(ウスケシ、アイヌ語で“湾の端”)に築いた箱に似た形の館からの“箱館”説や、アイヌ語の“ハクチャン(浅い・砦)”由来説等があり、明治初期に“函館”と改称されました。江戸時代は松前藩が治めており(末期の一時期は幕府直轄)、箱館は松前・江差と共に(松前三港、蝦夷三湊)天然の良港で海産物交易の集積地として栄え、1859年(安政6年)に日米和親条約による日本最初の対外貿易港として長崎・横浜と共に開港されました。烏賊を筆頭に豊富な海産物・寿司等の魚介料理・世界各地の料理・函館ラーメン等の地場食品・和洋菓子(“函館スイーツ”)等の食文化も豊富で、市内には老舗が多数点在しています。

1883年創業、北海道最古の練り物屋さん ヤマサ宮原

十字街駅から徒歩2分ほど、函館駅から徒歩20分弱の場所にある ヤマサ宮原こと、宮原かまぼこ。1883年(明治16年)に、新潟から函館にやってきた宮原 徳松氏が谷地ノ坂(現、末広町6番8号)の坂下に宮原蒲鉾製造所を開業したことが創業となります。明治40年(1907年)にあった函館大火での焼失から立ち直り、今では北海道最古の練り物屋さんとなっています。

という、宮原かまぼこさんの看板です。創業明治16年と記載がありますね。

という、宮原かまぼこさんの正面からの写真です。アルファベットで店名が書かれているのがカッコ良いですね。

店内に入りました。揚げたての揚げかまぼこと、真空パックされたある程度日持ちする商品の大きく分けて2種類あります。

こちらが揚げたてエリア。名物のちぎり揚げや、玉ねぎ揚げが並んでいます。

こちらが、パックもの。お土産に買いたくなっちゃいますね。

ヒルナンデスに取り上げられたり、大泉洋さんが取材にきたり、とかなりの有名店です。

ということで買ってきた2品です。左が玉ねぎ揚げ、右がコーンちぎり揚げです。

黒背景どうなんだろう?と思い別背景でも。あんまり変わりませんでしたw。

沢山お魚が獲れる街では、その保存方法も大体発達します。北海道にも練り物屋さんが沢山あるのは、その流れかと思いつつも、いわゆる板付きのかまぼことかはあまりみないのですよね。北海道の練り物文化に詳しくないので、少し追いたくなってきております。

↓宮原かまぼこさんの揚げかまぼこは、楽天でも購入できますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

産地出荷「揚げかまぼこ詰め合わせ」冷蔵 送料込 お中元北海道 蒲鉾 ギフト 惣菜
価格:4,860円(税込、送料無料) (2023/6/29時点)

楽天で購入

 

 

——–ヤマサ宮原 (宮原かまぼこ) 基本情報———-
〇創業年 1883年創業 / 明治16年創業
〇営業時間
・10:00 – 17:00
※日曜・祝日 定休日
〇住所
北海道函館市豊川町2-17
(公式サイト)⇒ ヤマサ宮原>TOP

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です