北九州駅弁当の、創業以来の名物”唐揚げ弁当”と、駅ホームの”かしわうどん” / 福岡 小倉北区 1891年創業 (明治24年)

旧小倉市は昭和38年(1963年)に門司・若松・八幡・戸畑の4市と共に対等合併して北九州市小倉区となり、同49年(1974年)に小倉北区と小倉南区とに分かれました。かつては豊前国(ぶぜんのくに、門司・小倉・八幡一部)で、江戸時代は譜代・小笠原氏が治めた小倉藩の城下町であり、長崎街道(通称・シュガーロード)の起点です。小倉城・鴎外旧宅等の名所や小倉祇園太鼓等の祭事が観光客を集め、競輪・パンチパーマの発祥地としても知られています。区内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店が複数残っています。

1891年創業、門司駅の駅弁会社として発足し、小倉を本拠地とした駅弁屋 北九州駅弁当株式会社

小倉駅構内に駅弁販売店、そしてうどん店 ぷらっとぴっとを展開する 北九州駅弁当株式会社。1891年(明治24年)に門司駅(現、門司港駅)に弁当類を販売する茶店として創業(後の門司港駅構内営業株式会社)、その15年後1906年(明治39年)に小倉に弁当類を販売する茶店が創業、それが後の佳楽商店となります。その後両者が統合、分離、合併等を繰り返し1956年(昭和31年)に現在の北九州駅弁当株式会社が発足し現在に至ります。

という北九州駅弁当株式会社の外観はこちら。駅構内の売店ですので、割と一般的な店舗外観となります。

購入したのはこちらの唐揚弁当。かしわ弁当食べたいなぁ、なんて思っていたのですが、”創業以来、こだわりの仕込み唐揚げ弁当”という文字を発見し、今回はこちらをチョイス。

お弁当の中身はこちら。唐揚げがジューシーで美味い。ご飯には高菜がたっぷり乗っていて、九州に来たぞ感があって良いですね。 そして、北九州駅弁当さんといえば、小倉駅構内で2店舗を経営されている、こちらの立ち食いうどん・蕎麦店の”ぷらっとぴっと”。クッキングパパにも登場する、”かしわうどん”の名店なのです。 ででーん、こちらがかしわうどんです。甘辛く煮た鶏肉と、柔らかめのうどん、優しいお汁が身に沁みます。うどんは、麺の腰だけが美味しさじゃない、と分かる最高の一杯。これ、都内でも食べたいなぁ、鉄道の歴史と共に歴史を積み重ねている老舗店は、日本各地にありますが、それぞれの店舗が、その歴史を踏まえたお弁当を作り続けていて、訪問はいつも楽しいです。やっぱりその地方の食べ物、食べたいですものね。老舗駅弁店って、日本に幾つぐらいあるのかなぁ。

——-北九州駅弁当株式会社 基本情報———-
〇創業年 1891年創業  /  明治24年創業
〇営業時間
・売店
月〜木 10:00〜20:30
金〜日・祝 10:00〜21:00
・ぷらっとぴっと1・2番ホーム店 (うどん店)
7:00〜21:30 (LO 20:50)
・ぷらっとぴっと7・8番ホーム店(うどん店)
7:00〜22:00(O 21:50)
※年中無休
〇住所
福岡県北九州市小倉駅構内
(公式サイト)⇒ 北九州駅弁当株式会社

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です