原茂ワインで、ワインの試飲大会 / 山梨 甲州市 1924年創業 (大正13年)

山梨県北東部(国中地方・峡東地域)で大月市・山梨市・笛吹市・北都留郡(小菅村・丹波山村)・埼玉県秩父市に接する甲州市は、2005年(平成17年)に塩山市・東山梨郡勝沼町・同郡大和村が合併して発足し、公募により旧甲斐国名別称の甲州を冠した産物が多い(甲州葡萄等)こともあり市名となりました。江戸時代は徳美藩・甲府藩領を経て享保9年(1724年)の甲斐一国幕府領化に伴い幕府直轄領となり、甲州街道の勝沼宿・鶴瀬宿・駒飼宿がありました。大菩薩峠(大菩薩嶺尾根鞍部)・柳沢峠等の自然・恵林寺(えりんじ、甲斐武田氏菩提寺)等多くの寺社や旧跡・複数の温泉・勝沼のぶどうの丘や複数のワイナリー等で知られ、南北に長い市域の西部が中心市街地で市役所・JR塩山駅等が立地しています。葡萄・桃・すもも・桜桃・ころ柿・椎茸・蕎麦・名水わらび餅・うらじろまんじゅう等の特産品・名物があり、市内には老舗の和菓子店・パン店・農園・ワイナリー・温泉旅館などが残っています。

1924年創業、原の地で茂左衛門が立ち上げたワイナリー 原茂ワイン (はらもわいん)

横町のバス停から徒歩5分ほど、勝沼ぶどう郷駅から車で6分前後の場所にある 原茂ワイン。1924年(大正13年)に創業したワイナリーで、自社畑及び地元農家から仕入れたブドウを用いてワイン造りを行われています。原茂という屋号は、元々この辺りが原と呼ばれる地名であり、当主は代々・茂左衛門を襲名していたことから、この名となったそうです。

という、原茂ワインさんの看板です。この奥がお店で、左手に駐車場があります。

入り口入ると、ブドウの木がありました。

逆サイドです。天気の良い日に、ここで飲めると気分良いだろうなぁ。

そして、お店の入り口です。母屋をショップに改装されています。

店内に入りました。バーカウンターのようになっていて、ワインがずらりと並んでいます。

そしてコイン式のワイン試飲機が2台並んでおり、全部で12ボトルありました。こちらが1台目。

そして2台目です。

試飲出来るワインのリストです。

試飲はマシンにコインを入れ、渡されたグラスに自分で注ぎます。今回赤・白・ロゼをそれぞれ試飲したのですが、どの赤を飲んだのか忘れてしまいました…。

甲州市はワイナリーが本当に沢山あって、巡るのが本当に楽しい場所です。どのワイナリーでも、コイン式のワイン試飲機が置いてあるのですが、原茂さんは最も沢山のワインを試飲できて楽しかったです。ワインの個性が比較できるのは嬉しいですね。

———-原茂ワイン株式会社 基本情報———-
〇創業年 1924年創業 / 大正13年創業
〇営業時間
・9:00 – 17:00
※無休
〇住所
山梨県甲州市勝沼町勝沼3181
(公式サイト) ⇒ 原茂ワイン株式会社|トップページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です