佐賀県西部の武雄(たけお)市は、1954年(昭和29年)の杵島(きしま)郡武雄町・朝日村・武内村・橘村・東川登村・西川登村・若木村合併で発足の旧市が2006年(平成18年)に北方町・山内町と合併して現市となりました。武雄は御船山麓の武雄神社に由来し、語源には御船山を称した岳嶺(たけお)説・武内宿禰が祀った父の屋主忍男武雄心命(たけおごころのみこと)説・崇神天皇期に派遣された古墳時代の豪族“建緒組命(たけおぐみのみこと、健緒組)”説等があります。陶磁器(武雄古唐津焼・有田焼/伊万里焼)・西川登(にしかわのぼり)竹細工・弓野人形の伝統品や黒米(黒髪米)・黒尾の胡瓜・青梗菜・レモングラス・佐賀牛・若楠ポーク・猪肉・銘菓(百合羊羹・丸ぼうろ・ゆず最中・せんべい・黒豆ばっかい等)・味噌・醤油・清酒・楼門バーガー等の特産品・名物があり、市内には老舗の和菓子店・醸造所(味噌・醤油・清酒)・複数の温泉旅館などが残っています。
1910年創業、がばいうまい煎餅を製造販売する 恵比須堂
武雄温泉駅から徒歩8分ほどの場所にある 恵比須堂。1910年(明治43年)に、堤右一郎氏が手焼きせんべい・ラジウム煎餅を製造する堤恵比須堂を創業したことが始まりです。1959年(昭和34年)に恵比須堂へと改名され現在に続きます。お煎餅の販売に加えて地元の名産品も扱われていますよ。
という、恵比須堂さんの外観です。清潔感のあるお店ですね。
店内に入りました。店内に所狭しとお煎餅が並べられています。ポスターには伝統と品質を守って百年!の文字が。がばいうまかせんべいをつくっていらっしゃいます。
こちらは逆サイドです。ほんといっぱいあって悩みます。店主の方にご相談したところ、「良いセットがあるよ」と教えていただきました。
そちらがこの棚です。下の失敗作と書かれているのが、でけそくにゃーと名付けられていて、佐賀弁で失敗作を指すそう。割れのある商品等をセットにしてくれています。
というでけそくにゃーです。
色んな玉子せんべいが入っていました。
こっちは甘い系ですね。
でけそくにゃー、本当にお得でプレインな玉子煎餅から、生姜系の味付けのもの、甘い系のもの色々入っていて食べるのが楽しくなりました。ネットで調べると、この商品は卸もされているそうで、他の場所でも買えたそうです。見つけたらまた買いたいなぁ。
——- 恵比須堂 基本情報———-
〇創業年 1910年創業 / 明治43年創業
〇営業時間
・9:00~17:00
※日曜日 定休日
〇住所
佐賀県武雄市武雄町大字富岡7673
(公式サイト)⇒ おいしいせんべい屋は恵比須堂|製造|注文|販売|加工