山形県北西部(庄内北部)市で市北部に鳥海山がそびえ、日本海沖合に県内唯一の離島・飛島がある酒田(さかた)市は、1933年(昭和8年)に酒田町から旧市となり、昭和中期に4回の飽海郡飛島村等近隣村の編入を経て2005年(平成17年)に同郡3町と合併して現市となりました。古くは砂潟・坂田と称され、語源には砂地の干潟・狭い潟・アイヌ語でサケ(鮭)トウ(海)・傾斜地の農耕地等の諸説あります。庄内米(はえぬき・こしひかり・つや姫等)・庄内砂丘メロン・庄内柿・刈屋梨・苺・赤葱・民田茄子・なめこ・魚介類(寒鱈・鮟鱇・はたはた・まこ鰈・渡り蟹等)・蒲鉾・清酒(初孫・菊勇・上喜元等)・焼麩・漬物・どんがら(寒鱈)汁・芋煮・むき蕎麦・酒田ラーメン・酒田フレンチ等の特産品・郷土食があります。市内には老舗の料理店・飲食店・和洋菓子店・食品店・酒蔵などが残っています。
1887年創業、歯科医としてスタートした 山形県産食品
あきほ橋のバス停から徒歩8分ほど、酒田駅から車で10分前後の場所にある 山形県産食品。1887年(明治20年)に創業した同社は、歯科医から転業し、燃料やランプ用の油を販売する・うさぎや油屋として米屋町(現、一番町)で創業したことが始まりです。その後に日用品や卸売業を中心となり、うさぎや前田本店、前田商事と社名変更を行い、1996年(平成8年)から現在の社名に変更しております。
という、山形県産食品さんから、色々と購入しました。購入したものその1、庄内麩です。 こちら、横からの図。薄めの板状のお麩になります。
パッケージ裏側です。お味噌汁の具にする・油で揚げておつまみ的に・煮物・すき焼き等々、色々な使い方があります。 今回は油で揚げて砂糖をまぶしました(作ったのはFoodist Linkのタイガシェフ)。サクサク食感&甘味が美味しいです。
他に購入したのは、棒だら煮と、鮭の昆布巻です。北前船で持ち込まれた北海道食材ですね。
鮭の昆布巻って、私の大好きな鮭と昆布が両方使われているので、美味しい×美味しいで最高に好きです!
切り分けた図。考えた人にありがとう!って言いたくなる味。
山形県産食品さんはウェブをお持ちでないようで、どんな商品展開されているかが見えないのですが、楽天はじめ色々なところでお取り扱いがあります。また。ふるさと納税にも積極的で、OEMも多いそうですよ。知らないうちに食べていた、とかありそうですね。
↓庄内麩たっぷり入りの庄内味噌汁の友は、楽天で購入できますよ。
|
———山形県産食品株式会社 基本情報———-
〇創業年 1887年創業 / 明治20年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
山形県酒田市大宮町1-11-1
(公式サイト)⇒ なし