コンテンツへスキップ

老舗食堂 ~100年以上の歴史を持つ店舗を巡る旅~

メニュー
  • ホーム
  • 老舗食堂と、管理人・老舗トラベラー 相川 知輝について
  • 浅草近辺の老舗
  • 日本橋周辺の老舗
  • 〇〇の元祖が生まれたお店
  • 行きやすい大衆店特集
  • 老舗マップ

タグ: 1920年創業

そば処 丸福本店、発祥店の冷やしかしわ & 揚げ玉ご飯セット / 北海道 帯広市 1920年創業 (大正9年)

2025年5月11日 / コメントする

北海道中東部(道東地方)で市北部に十勝川が流れる帯広(おびひろ)市は、1902年(明治35年)に帯広町・4村組…

続きを読む →

神田酪農、子牛のきもちは過去一美味しかったアイス / 新潟 阿賀野市 1920年創業 (大正9年)

2025年4月21日 / コメントする

新潟県北東部(下越<かえつ>地方)で阿賀野川右岸(阿賀北地域)の阿賀野(あがの)市は、江戸時代は幕府直轄領(水…

続きを読む →

千勝堂本店、蓮根入りのカレーパンを食べる / 茨城 土浦市 1920年創業 (大正9年)

2024年8月1日 / コメントする

茨城県南部(県南地域)で霞ヶ浦の西に広がる土浦(つちうら)市は、1940年(昭和15年)の新治郡土浦町・真鍋町…

続きを読む →

吉池は珍しい鮮魚を売ってるし、食堂も最高! /   東京 上野・御徒町 1920年創業 (大正9年)

2024年4月18日 / コメントする

東京の北の玄関口・上野駅を核とする台東区上野は、江戸時代に建立された徳川将軍家菩提寺である寛永寺の門前町として…

続きを読む →

丸豆岡田製麺の生ラーメンしお味・味噌味 / 北海道 函館市 1920年創業 (大正9年)

2023年6月27日 / コメントする

北海道南端の渡島半島南東部に位置する函館市は札幌・旭川各市に次ぐ道3位の人口を擁する道南地方の中心都市。地名由…

続きを読む →

玉田やの因幡の白兎せんべい、鬼フライせんべい / 鳥取 鳥取市 1920年創業 (大正9年)

2023年5月12日 / コメントする

鳥取県鳥取市は、全国最少人口・最小人口密度の県庁所在地で、山陰地方で京阪神方面からの東の玄関口となっています。…

続きを読む →

まねき 湖山店で、かつ丼&きつねうどん / 鳥取 鳥取市 1920年創業 (大正9年)

2023年5月7日 / コメントする

鳥取県鳥取市は、全国最少人口・最小人口密度の県庁所在地で、山陰地方で京阪神方面からの東の玄関口となっています。…

続きを読む →

東北醤油の万能つゆ・味どうらくの里は秋田代表の調味料 / 秋田 大仙市 1920年創業 (大正9年)

2023年4月22日 / コメントする

秋田県南東部の大仙(だいせん)市は、江戸時代は佐竹氏の久保田藩(秋田藩)領で、(雄物川河川敷運動公園で毎年8月…

続きを読む →

秋月食品工業の えび天は、新居浜のソウルフード的愛され方 / 愛媛 新居浜市 1920年創業 (大正9年)

2023年3月28日 / コメントする

四国のほぼ中北部の愛媛県新居浜(にいはま)市は、江戸時代は西条藩・小松藩・幕府直轄領の分割統治で、1937年(…

続きを読む →

JALファーストクラスで使われる石鎚酒造の石鎚 / 愛媛 西条市 1920年創業 (大正9年)

2023年3月25日 / コメントする

愛媛県東部(東予地方)で瀬戸内海燧灘(ひうちなだ)に面し、西日本(近畿以西)最高峰の石槌(いしづち)山麓の西条…

続きを読む →

松竹のソースカツ丼、最高でした / 岩手 一関市 1920年創業 (大正9年)

2023年1月28日 / コメントする

岩手県最南端で東北地方のほぼ中心に位置する一関市は2005年(平成17年)に3回目の近隣町村との合併で現様とな…

続きを読む →

正金醤油の正金八方だし、王道の美味しさ / 香川 小豆郡小豆島町 1920年創業(大正9年創業)

2023年1月8日 / コメントする

香川県小豆(しょうず)郡は、瀬戸内海の小豆島(しょうどしま)全域及び周辺島嶼から成り、小豆島出身の壷井栄による…

続きを読む →

喜久水庵のずんだ生クリーム大福・喜久福&のむ喜久福 / 宮城 仙台市青葉区 1920年創業 (大正9年)

2022年12月18日 / コメントする

宮城県庁所在地である仙台市の青葉区は、広瀬川及びその支流の流域に沿って東西に細長く、1987年(昭和62年)に…

続きを読む →

大舘屋のくるま麩を卵とじ風にする / 富山 氷見市 1920年創業 (大正9年)

2022年12月2日 / 1件のコメント

富山県北西部で能登半島の根元の東側に位置する氷見(ひみ)市は、好漁場である富山湾西岸の諸漁港で水揚げされる豊富…

続きを読む →

保々屋の”ちまき”を端午の節句に / 三重 桑名市 1920年創業 (大正9年)

2022年11月12日 / コメントする

三重県桑名市は、桑名開発の祖である豪族・桑名首(くわなのおびと)の名に由来してその名がとられた街(諸説あり)。…

続きを読む →

菓子庵 石川の、ちいずくっきい・わ・夏季限定の元氣玉 / 長野 伊那市 1920年創業 (大正9年)

2022年11月6日 / コメントする

長野県南部で伊那谷北部の伊那(いな)市は、1954年(昭和29年)に上伊那郡の伊那町・富県村・美篶村・手良村・…

続きを読む →

竹井醸造・エンマン醤油の刺身醤油 竜宮城は甘くて美味い / 宮崎 日南市 1920年創業 (大正9年)

2022年11月2日 / コメントする

宮崎県南部の日南(にちなん)市は、江戸時代は伊東氏の飫肥(おび)藩城下町で、1950年(昭和25年)に南那珂郡…

続きを読む →

餅信の噂の栗どらと栗きんとん / 岐阜 各務原市 1920年創業 (大正9年)

2022年5月21日 / コメントする

岐阜県南部(濃尾平野北部、岐阜地区)で、南の愛知県境を木曽川が東西に流れる各務原(かかみがはら、一般には“かが…

続きを読む →

木村コーヒー店で、今週のコーヒーとモンブラン / 東京 文京区白山 1920年創業にルーツ (大正9年)

2022年1月10日 / コメントする

文京区白山(はくさん)は、1967年(昭和42年)の住居表示実施で発足し、江戸期の小石川養生所から明治期の東京…

続きを読む →

キーコーヒーの最高級品種トアルコ・トラジャ / 東京 港区西新橋 1920年創業 (大正9年)

2022年1月9日 / コメントする

かつては桜田を冠称する町々が続き、赤穂の浅野長矩が刃傷後に預けられた田村右京太夫屋敷に因んで大正の関東大震災後…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

最近の投稿

  • 伊豆柏屋、いでゆむし羊羹・一口栗蒸羊羹 こし&小倉 / 静岡 伊東市 1936年創業 (昭和11年)
  • 笹本菓子舗、上用まんじゅう・伊東桜(道明寺)を買う / 静岡 伊東市 明治30年頃創業 (1890年代末)
  • 松田椿油店、椿油はあっさり癖がない / 静岡 伊東市 1935年創業 (昭和10年)
  • 市川製茶、ぐり茶リーフティーカップ”ぐりちゃりこ”を買う / 静岡 伊東市 1919年創業 (大正8年)
  • 文寿堂菓子店、文ちゃんだんごは餡子&みたらしで無敵 / 静岡 伊東市 1905年創業 (明治38年)

スポンサー

カテゴリー

  • まとめ・特集 (2)
  • ジャンルから探す (2,746)
    • うどん (37)
    • おでん・かまぼこ・練り物 (100)
    • お茶・お茶屋 (57)
    • お酒 (129)
    • すき焼き・牛鍋 (21)
    • せんべい・豆菓子 (102)
    • その他 (101)
    • カレー (12)
    • バー (5)
    • パン屋 (63)
    • フレンチ (1)
    • 中華 (44)
    • 乳製品・牧場 (24)
    • 喫茶店・コーヒー (12)
    • 大衆店 (70)
    • 天ぷら (22)
    • 定食・お弁当・お惣菜 (81)
    • 寿司 (90)
    • 居酒屋・酒屋 (28)
    • 料亭・割烹・日本料理 (78)
    • 旅館・ホテル (7)
    • 洋食 (49)
    • 海産物(鰻を除く) (106)
    • 海苔・乾物・佃煮・漬物・調味料等 (375)
    • 甘味 (794)
    • 肉系 (79)
    • 蕎麦 (145)
    • 豆腐・湯葉(湯波)・豆 (26)
    • 飲料 (29)
    • 鰻 (94)
    • 鶏料理 (23)
    • 麺類(蕎麦・うどん以外) (27)
  • 地域から探す (2,745)
    • 中国・四国 (287)
      • 山口県 (29)
      • 岡山県 (19)
      • 島根県 (34)
      • 広島県 (69)
      • 徳島県 (14)
      • 愛媛県 (38)
      • 香川県 (39)
      • 高知県 (21)
      • 鳥取県 (24)
    • 九州・沖縄 (193)
      • 佐賀県 (33)
      • 大分県 (25)
      • 宮崎県 (23)
      • 沖縄県 (8)
      • 熊本県 (24)
      • 福岡県 (32)
      • 長崎県 (23)
      • 鹿児島県 (25)
    • 北海道・東北 (265)
      • 北海道 (74)
      • 宮城県 (35)
      • 山形県 (33)
      • 岩手県 (30)
      • 福島県 (40)
      • 秋田県 (24)
      • 青森県 (29)
    • 北陸・甲信越 (334)
      • 富山県 (128)
      • 山梨県 (35)
      • 新潟県 (82)
      • 石川県 (35)
      • 福井県 (24)
      • 長野県 (30)
    • 東京都 (678)
      • 23区外 (43)
      • 世田谷区 (7)
      • 中央区 (144)
      • 中野区 (6)
      • 北区 (4)
      • 千代田区 (59)
      • 台東区 (116)
      • 品川区 (23)
      • 墨田区 (19)
      • 大田区 (36)
      • 文京区 (21)
      • 新宿区 (28)
      • 杉並区 (9)
      • 板橋区 (8)
      • 江戸川区 (8)
      • 江東区 (17)
      • 渋谷区 (13)
      • 港区 (62)
      • 目黒区 (7)
      • 練馬区 (3)
      • 荒川区 (9)
      • 葛飾区 (12)
      • 豊島区 (10)
      • 足立区 (11)
    • 東海 (296)
      • 三重県 (86)
      • 岐阜県 (33)
      • 愛知県 (103)
      • 静岡県 (74)
    • 関東(東京以外) (382)
      • 千葉県 (71)
      • 埼玉県 (74)
      • 栃木県 (22)
      • 神奈川県 (155)
      • 群馬県 (23)
      • 茨城県 (37)
    • 関西 (310)
      • 京都府 (87)
      • 兵庫県 (51)
      • 和歌山県 (47)
      • 大阪府 (64)
      • 奈良県 (19)
      • 滋賀県 (42)
  • 海外の老舗 (6)
    • アメリカ (6)

タグ

1600年代創業 1700年代創業 1800年代創業 1868年創業 1872年創業 1877年創業 1887年創業 1897年創業 1900年代創業 1900年創業 1902年創業 1907年創業 1910年創業 1912年創業 1913年創業 1914年創業 1916年創業 1917年創業 1918年創業 1919年創業 1921年創業 1923年創業 1924年創業 1925年創業 1926年創業 お取り寄せ・通販で購入可能 中央区日本橋 京都府京都市 元祖のある店 台東区浅草 嘉永年間創業 地域ものがたるアンバサダー 大正時代創業 大阪府大阪市 天保年間創業 安政年間創業 富山県富山市 愛知県名古屋市 慶応年間創業 文化年間創業 明治時代創業 横浜市中区 江戸時代創業 浅草 神奈川県横浜市

お仕事のご依頼、ご連絡について

老舗食堂に記事執筆依頼をしたい!、老舗食堂に企画のお手伝いをしてもらいたい!、こんな老舗があるよ!等々のご連絡については、右記のInstagramもしくは、Twitter経由でご連絡下さい。

老舗食堂instagram&Twitter

老舗食堂instagramは、ブログ記載前の訪問記を載せています。
老舗食堂instagram
Twitterではこのブログの更新情報と過去記事のご紹介をしています。
老舗食堂Twitter
Powered by WordPress | Theme by Themehaus