阿部留商店のラヂウム玉子のファンになった / 福島 福島市 1878年創業 (明治11年)

県庁所在地の福島市は県北東部の中通り北部にあり、主な市域は福島盆地の南西部分とその周辺の山岳・丘陵地域です。福島の地名由来は不詳ですが、安土桃山時代に一帯を支配した蒲生氏郷或いは城主・木村吉春が従来の杉妻から吉名の福島に改称したとの説もあります。吾妻小富士・五色沼・浄土平等の山岳景観に恵まれ、飯坂・土湯・高湯の温泉街・古関裕而記念館(出身者)・JRA福島競馬場等の観光・レジャー資源も豊富です。(土湯系)こけしの郷土玩具で知られ、生産量が全国1位の梨や全国有数の桃・柚子(信夫山)・凍豆腐(立子山)・みそぱん・麦せんべい等の特産品・名物があり、市内には老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店が残っています。

1878年創業、飯坂温泉名物・ラヂウム玉子を製造販売する 阿部留商店

飯坂温泉駅から徒歩2分ほど、福島駅から車で30分前後の場所にある 阿部留商店。1878年(明治11年)に、阿部留五郎氏によって青果店・阿部留商店として創業したのが始まりです。二代目・阿部義雄氏は飯坂温泉名物として、天然温泉の源泉で造るラヂウム玉子を開発し、現在では福島の食卓文化を担う商品にまでなっています。

というラヂウム玉子です。存在は知っていましたが、食べるのは初めてです。
パッケージ裏側、原材料名の箇所です。鶏卵を温泉で茹でているだけなので、鶏卵(国産)の文字のみ。シンプル…! パッケージを開けると、こんな感じで個包装されています。レトロ感あってかわいいなぁ。 袋を外すとこんな感じで卵が出てきます。

割って取り出した図。言ってしまえば、単なる半熟卵ですがこれが猛烈に美味いのです。
勝手に福島コラボで、会津若松市の会津天宝醸造さん製・老舗のうまいたれをかけて食べました。すっごく合う…! パンフレットも入っていました。炊き立てのあたたかいご飯と、とか絶対最高ですね。

ラヂウム玉子のお話は聞いていたのですが、食べる機会に恵まれず今回が初チャレンジとなりました。食べて、なんというか人生損してた気分になりました。こんな美味しいものを食べ漏れていたなんて…!と、茹でるだけでこれだけ美味しくなるマジックが知りたくなりますねw。

———阿部留商店 基本情報———-
〇創業年 1878年創業 / 明治11年創業
〇営業時間
・8:00-19:00
※火曜日 定休日
〇住所
福島県福島市飯坂町湯野字橋本5
(公式サイト)⇒ 阿部留商店|飯坂温泉名物 ラヂウム玉子(ラジウム玉子)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です