北乃屋で、かつカレー定食 / 東京 江戸川区興宮町 1924年創業 (大正13年)

江戸川区北部で、東辺が新中川に接し、西辺が都道318号環状七号線(環七通り)で、南辺が国道14号(京葉道路)でそれぞれ画された興宮町(おきのみやちょう)は、町域内に鉄道駅は所在せず(鉄道空白地帯)、JR総武本線小岩駅(同区西小岩)・新小岩駅(葛飾区新小岩)が最寄りとなります。江戸期の葛飾郡興宮村が1889年(明治22年)に鹿本(しかもと)村の大字となり、1932年(昭和7年)に東京府東京市(後に東京都)江戸川区興宮町が発足し、1966年(昭和41年)に一部が近隣に分立され、1986年(昭和61年)にその大半と近隣一部とが現町となりました。かつて興之宮/興野宮とも表記され、古くは海に面して“沖の宮”と称された興之宮神社(旧興宮村鎮守)由来の旧村名を継承した町名です。町内には老舗の飲食店が残っています。

1924年創業、地元の愛され蕎麦屋さん 北乃屋

上一色中学校前のバス停から徒歩1分ほど、小岩駅から徒歩23分ほどの場所にある 北乃屋。1924年(大正13年)に創業されたお蕎麦屋さんです。お蕎麦以外のメニューも豊富で、地元の方が定食屋さん兼居酒屋さんのように使われているのが印象的でした。

という、北乃屋さんの外観です。店舗の看板は、北の屋、となっていますね。

こちらは入り口です。椅子が外に並べられているように、ランチタイムは行列もできる人気店なんです。

店内に入りました。こちらがメニュー表です。まずは冷・温のそばうどんです。

そしてご飯物も。定食系や一品料理が充実しているのも嬉しいですね。

こちらは壁にかかっていたメニュー表。手打ちそばが自慢なんです。

今回は色々と悩んだ結果、かつカレー定食をチョイス。お蕎麦はハーフサイズですが、ボリュームたっぷりです。これで1300円なら納得感あるなぁ。

こちらはカツカレー。揚げたてのカツと、出汁の利いたカレーのコンボが最高でした。

そしてお蕎麦です。喉越しすっきりで美味しかった。

私はランチタイムの開店直後に伺ったのですが、開店後から続々と人が入ってくる人気店でした。お蕎麦もカレーも美味しかったし、結構がっつり量があるのも嬉しいですね。一品ものも充実していたので、晩御飯にお酒飲みながら使うにも良さそうなお店でした。

———北乃屋 基本情報———-
〇創業年  1924年創業 / 大正13年創業
〇営業時間
・11:00-15:00
・17:00-20:00
※火曜日 定休日
〇住所
東京都江戸川区興宮町10-1
(公式サイト)⇒小岩 | 北乃屋 | 日本

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です