フジパンのスナックサンド・本仕込・スペースアポロ / 愛知 名古屋市瑞穂区 1922年創業 (大正11年)

名古屋市中東部の瑞穂(みずほ)区は、1944年(昭和19年)は同市昭和区・熱田区の各一部が分区されて発足しました。 区名の瑞穂(みずみずしい稲穂の意味)は、“豊葦原千五百秋瑞穂国”(日本の美称)に因むともされていますが、かつて現区中心部に瑞穂村が存在しており、村名は1868年(明治元年)の東京奠都で移動中の明治天皇視察時に随行の岩倉具視が稲穂を献上したことに由来すると伝わります。かつては旧制第八高等学校(現・名古屋大学の前身校の一つ)があり、現在も名古屋市立大学・名古屋女子大学等が立地する文教地区で、多数の諸企業本社も所在します。山崎川は桜の名所として知られ、区内には老舗の食品会社が残っています。

1922年創業、日本初のパン完全自動包装メーカー フジパン

新瑞橋駅から徒歩10分ほど、名古屋駅から車で20分前後の場所にある フジパン。1922年(大正11年)に、舟橋甚重氏が名古屋市中区長岡町にてパン和洋菓子製造販売・金城軒を創業したことが始まりです。現在本社を置く瑞穂区には1930年(昭和5年)に移られています。1951年(昭和26年)に富士製パン株式会社となり、1966年(昭和41年)に現在の社名・フジパン株式会社へと変更されています。ちなみに日本で初めてパン完全自動包装を実施したメーカーさんとなります。

という、フジパンさんはものすごい種類のパンを出されていますが、地元にいた時によく食べていたのはスナックサンド。同形状のランチパックのほうが知名度高い気はしますが、発売はスナックサンドが1975年、ランチパックが1984年とスナックサンドのほうが歴史があるんです。ということで、元祖、ともパッケージに書いてありますね。

裏側です。購入したタイミングは本仕込キャンペーン実施中の時期でした。

取り出した図です。この食べ物に部活帰り、何度助けられたかw。

手でちぎったらブサイクな見た目で済みません…。

ロングスティックも購入。ナイススティックに似ていますが、こちらはソフトフランスパンという、ちょい固めパンを使っています。2022年は100周年イヤーなので、記念キャンペーンの応募券もついています。

北海道練乳クリーム味です。美味い…!

そして、本仕込です。フジパンさんだと最も知名度高い商品ですかね。もっちり美味しいとある通り、もっちりしております。日本の食パンって感じですよね。

裏側です。消費期限は季節によって違うのですね。まあ、そりゃそうか。

ラストはスペースアポロです。やばい超懐かしい!マツコ&有吉 かりそめ天国でも話題となったパンです。その昔、フジパンのグループ会社であったナガイパンさんが製造されていましたが、番組をきっかけに復活を遂げています。

パンの裏側です。現在はフジパンさん製造になっています。

中身はこんな感じ。ミルク風味のクリームとザラメが入っている、昔ながらの菓子パンです。レシピが消失しているため、当時を知っている社員と写真から再現したそうです。情熱がすごい!

名古屋にはフジパンさん、敷島製パン(Pasco)さんと大きなパンメーカーが2つあり、子供の頃はどちらのかあまり認識せずに食べておりましたが、東京に出てきてからはフジパン発見率がやや落ち悲しい想いをしておりました。最近はスナックサンドや定期的に復活しているスペースアポロを見かけるので嬉しい限りです。やっぱり地元のパン屋さん感があるんだよなぁ。

—— フジパン 基本情報———-
〇創業年  1922年創業 / 大正11年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
愛知県名古屋市瑞穂区松園町1-50
(公式サイト)⇒ フジパン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です