旅館だんごや、山菜定食と大岩そうめん / 富山 中新川郡上市町 明治時代創業

富山県東部(呉東:呉羽山より東の地域)で富山地区の中新川(なかにいかわ)郡は、1896年(明治29年)に上新川郡からの分離で行政区画郡が発足した当時は後の滑川市・富山市一部(常願寺川以東)も含んでいましたが、現在は上市町(かみいちまち)・立山町・舟橋村の2町・1村が属しています。上市町は1889年に発足し昭和中期に数回以上の近隣町村合併・編入・交換等を経て現町域となり、町域の大半は山地です。古くから立山修験の裏参道に通じる場所として知られ、同郡立山町にまたがる山岳信仰の剱岳への道筋であり、法音寺門前町中心の三日市(三の付く日)の上にあたる東に上の市が後に開かれ賑わう町並みが上市野と称されたことが町名由来です。つるぎ林檎・大岩素麺・味噌等が特産品・名物です。郡内には老舗の飲食店・和菓子店・製菓会社・醸造会社などが残っています。

明治時代創業、5代にわたって木造建築を守り続ける 旅館だんごや

上市駅から車で15分前後、富山駅から車で40分前後、大岩山日石寺本堂へ向かう途中にある 旅館だんごや。明治中頃に創業し、現在は5代目の方によって運営されています。創業時からの木造3階建ての建物を、今も旅館として利用し続けています。旅館だけでなく、ランチも提供されているため、今回はランチにお伺いしています。以前ご紹介した大岩館さんのお隣です。

という、だんごやさんの建物です。こちらは裏手です。
裏手から階段を降りて、入り口に向かいます。
で、こちらが正面です。ここは泊まりにも来たいなぁ。
店頭には看板がありました。山菜定食2300円がメインで、もちろん大岩そうめん付きです。
店内の様子はこんな感じです。宿泊者の方の晩ごはん会場っぽい見た目ですね。

泊まりたくなる気持ちがむくむくと。
メニュー表です。山菜定食以外に、大岩生そうめんに力を入らられており、普通の素麺との食べ比べセットも出されています。 今回は山菜セットにしました。 もちろん、大岩そうめん付きでございます。
山菜は敷地内で収穫したものだそうですよ。こちらは鴨肉&山菜です。
これは、なんだろ。よしな、わらび、辺り? 盛り付けも美しいですね。
白和えも美味しかったです。
こちらは同行者が頼んだ、そうめん食べ比べセットです。
デザートの白玉のあずきトッピング。 こっちはきなこトッピングです。

富山県は海の幸の印象が強い県ですが、山も近くて山の恵みも最高なんですね。ということで、山菜めっちゃ美味しかったです。季節によっては岩魚もあるそうなので、タイミング合わせて食べ行きたいです。
と、もちろんながら大岩そうめんも最高でした。今年も暑くなったら素麺ハシゴでもしたいなぁ。

———-旅館だんごや 基本情報———-
〇創業年 明治中期時代創業
〇営業時間 (飲食)
・10:00 – 15:00
〇住所
富山県中新川郡上市町大岩32
(公式サイト)⇒ トップページ│旅館だんごや

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です