糀屋横山醸造のつがる味噌は、青森県産大豆を使用 / 青森 黒石市 1921年創業  (大正10年)

青森県中央部で十和田八幡平国立公園の北西口となる黒石(くろいし)市は、1954年(昭和29年)に南津軽郡黒石町と4村との合併で発足し、1956年(昭和31年)に同郡尾上町追子野木を編入して現市域となりました。江戸時代は黒石津軽家の弘前藩支藩で黒石陣屋(黒石城)が設けられ後期に黒石藩となり、交通の要衝として栄えました。あけび蔓細工・温湯(ぬるゆ)こけし・林檎・林檎ジュース・黒石納豆・銘菓(津軽煎餅・干梅・四半餅・林檎のマカロン等)・清酒・ねぷたラーメン等の特産品・名物があり、市内には老舗の飲食店・料亭・複数の和菓子店・醸造店・酒蔵などが残っています。

1921年創業、青森県産大豆とたっぷり麹で醸造する 糀屋横山醸造

黒石駅から徒歩9分ほどの場所にある 糀屋横山醸造。1921年(大正10年)に創業した味噌・醤油の醸造蔵となります。青森県産の大豆にこだわった製法で、麹多めに作られているそうです。お話を伺ったところ、元々は赤系のちょっと塩味が強いお味噌を作られていたそうですが、時代のニーズから白系の甘いお味噌と、両者を混ぜた合わせの3種類を販売されており、現在は合わせが一番人気だとのことでした。屋号はヤマモトイチさんとおっしゃるそうです。

という糀屋横山醸造さんの看板です。味噌・醤油・こうじ・酒粕・一夜漬けの素・甘酒等を製造・販売されています。

店頭にはこんな説明も。お米と麹の交換をされているのも地元ならでは、ですよね。

上述の通り3種類のお味噌を販売されていますが、今回は創業時から作られているという赤味噌をチョイスしました。

パッケージ裏側です。赤とありますが、名古屋的な豆味噌の赤でなく、米味噌の赤となります。

お味噌汁にして頂きました。って、作ったのはFoodist Linkのタイガシェフですがw。

創業時からあるという赤系の米味噌、確かにちょっと塩分高めでしたが、麹が多いからか同時に甘くもあってお味噌汁として食べるのに最適だな、と思いました。お味噌も各地にバリエーションがあって面白いですよね。

——-糀屋横山醸造 基本情報———-
〇創業年 1921年創業  /  大正10年創業
〇営業時間
・8:00-18:00
※日曜・祝祭日、第2・4土曜日 定休日
〇住所
青森県黒石市大字乙大工町6
(黒石観光協会 公式ページ)⇒ 横山醸造 | 一般社団法人黒石観光協会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です