富山県東部(呉東:呉羽山より東の地域)で富山地区の中新川(なかにいかわ)郡は、1896年(明治29年)に上新川郡からの分離で行政区画郡が発足した当時は後の滑川市・富山市一部(常願寺川以東)も含んでいましたが、現在は上市町(かみいちまち)・立山町・舟橋村の2町・1村が属しています。上市町は1889年に発足し昭和中期に数回以上の近隣町村合併・編入・交換等を経て現町域となり、町域の大半は山地です。古くから立山修験の裏参道に通じる場所として知られ、同郡立山町にまたがる山岳信仰の剱岳への道筋であり、法音寺門前町中心の三日市(三の付く日)の上にあたる東に上の市が後に開かれ賑わう町並みが上市野と称されたことが町名由来です。つるぎ林檎・大岩素麺・味噌等が特産品・名物です。郡内には老舗の飲食店・和菓子店・製菓会社・醸造会社などが残っています。
明治末期創業、蕎麦屋としてスタートし定食屋へ転業した 山本屋
上市駅から徒歩11分ほど、富山駅から車で30分前後の場所にある 山本屋。明治末期に蕎麦屋として創業し、ラーメン店を経て、現在は麺類を中心とした定食屋さんとなっています。現在は3代目の山本清志さんとその奥さま、4代目の方で営業をされています。
という、山本屋さんの外観。平成に入ってからお隣からこの場所へ移転し、より大きな店舗となったそうです。
入り口横には、そば・ラーメン・ランチのノボリが。
店内に入りました。こちらが定食と丼物のメニュー。日替わりランチがお得と伺っておりましたが、晩ごはんタイムに伺ったので今回はオーダーできず。
こちらは麺類コーナー。元お蕎麦屋さん&ラーメン屋さんだけあって、中々充実しております。
今回はあんかけチャンポンメンをオーダーしました。店内におすすめと張り紙があったのです。寒い冬にピッタリの熱々のやつです。
そして、富山といえばのとろろ昆布のおにぎりも。程よい塩味と昆布の旨味のバランスが好きです。
富山県は老舗が多い県ですが、カテゴリー的にはお酒・お醤油等の醸造系、お菓子関連、水産加工系が多く、店内でご飯が食べられるお店は案外少ない印象です。しかもこういった食堂系でいえば、片手で数えられるぐらいしか見つけられておらずなのです。4代目の方もいらっしゃるとのことなので、長く続いて欲しいなぁ。
———-山本屋 基本情報———-
〇創業年 明治末期創業
〇営業時間
・11:00~15:00
・17:00~21:00
※月曜日 定休日
〇住所
富山県中新川郡上市町上中町18
(食べログ)⇒ 山本屋 – 上市/日本料理 | 食べログ